薄毛抜け毛に対するヘッドマッサージの効果を高める方法

「ヘッドマッサージが薄毛抜け毛に効く」理由はご存知ですか?
女性も男性も悩みの尽きない髪の毛事情

同じヘッドマッサージをおこなうなら、
薄毛抜け毛への効果が高い方がうれしいですよね。

なぜ年齢と共に”薄毛”になってしまうのか、
そのメカニズムからヘッドマッサージの効果を高める方法を見ていきましょう。

 

こんにちは。
JR甲南山手駅徒歩5分・阪神深江駅徒歩5分
神戸市のヘッドマッサージ専門店『TigerSpa』です。

ヘアサイクルを止めるな!

 

『カメラを止めるな!』さながら、
『ヘアサイクルを止めるな!』と書いてみましたが・・

髪の毛にも周期があって
成長や休止の時期があり、抜け落ちる、生まれる、を一定の期間で繰り返す
ヘアサイクルがあるのを、ご存知でしょうか?

若い間は、正常にそのサイクルを繰り返していても、

ストレスや加齢不要な整髪剤
間違ったお手入れなど色々な要因から、

一定に保たれていたヘアサイクルが少しずつバランスを崩していき、
気がついたら、薄毛、抜け毛で悩む結果につながるのです。

▲毛周期(ヘアサイクル)というメカニズム。

 

ヘアサイクルを正常に保つには

 

日本人男性においては、3人に1人が薄毛に悩んでいます。

その悩みの原因は、”ヘアサイクルの乱れ” でした。

成長期が十分にとりおこなわれる前に、退行期に移行してしまう
ヘアサイクルの乱れを正常に保つのに・・

キーポイントとなるのが、毛乳頭細胞 です!

【毛乳頭細胞の働き】

毛乳頭の周りに存在する細胞で、毛髪を作り出している細胞
毛乳頭細胞内で生産されるたんぱく質は、毛母細胞の増殖を促進させる働きがあり、
毛髪の成長に大きく関わっている司令塔のような存在。

(引用元:DEMI)

つまり、
「新しい髪を生やそう」というシグナルを出す役割の
毛乳頭細胞
を活性化させること

が、ヘアサイクルを正常に保つことにつながります。

 

近年解明された活性化を高めるもう一つの要因

”毛乳頭細胞を活性化させる”

のに、今までは「「血行促進」」
にのみ注目がされてきましたが、

2018年の研究発表で、

「「振動圧刺激」」自体が、
何も刺激を与えないときよりも、1.3倍の活性化をもたらしている

つまり、
頭に刺激を与えると「髪を生やせ!」という命令が発信される

ということが分かりました。

ここから言えることは、

ヘッドマッサージをする効果というのは、

血行促進だけでなく、
振動刺激を与える点においても

薄毛抜け毛への改善を見込める、ということです。

 

TigerSpaのスパニストたちは、

適切な刺激についても
プロフェッショナルです。

想像以上のヘッドセラピーで
薄毛抜け毛対策に一度お試しされてみてはいかがでしょうか?

 

関連記事

  1. 紫外線ダメージは頭皮から!ヘッドマッサージで疲れ対策・トラブ…

  2. 休日の寝溜めは逆効果?休日を快適に過ごす生活リズム

  3. 頭

    仕事にプライベートに忙しい年度末!脳の疲労溜まっていませんか…

  4. 秋バテ

    その不調は「秋バテ」かも!?対策は自律神経を整えるマッサージ…

  5. 頭皮

    気になる30代女性の頭皮臭!30代の頭がにおう原因・対策・頭…

  6. 夏の肩こりは冷房が原因?夏の肩こりに効果的な対策

LINE@はじめました!

お友達追加で、全メニュー10%OFF!

 

LINE@だけのお得なクーポンや
キャンペーンを配信中です。

友だち追加

ご予約

ご予約は、
電話・LINE・ホットペッパー
より承っております。

ペア予約のご希望は、
お電話にて確認ください。

 

▼ホットペッパービューティー予約はこちら▼

tigerspahotpepperbeauty

Instagram

取材一覧

仕事を楽しむためのWEBマガジン
『B-Plus』経営者インタビュー
 
当サロンオーナーが紹介されました!
(インタビュアー:八木裕さん)
 
>>>取材記事詳細はこちら
 

TigerSpaインタビュー
TigerSpaインタビュー