「泣き過ぎて目が腫れてしまった」
「泣いて目がはれていることを隠したい」
自律神経を乱しやすい時季は
思いっきり泣いて
こっそりセルフケアで
明日からまた明るい自分を
取り戻しましょう!
今回は、
泣いた後の目の腫れを隠したい時、
夜のうちにできるこっそりセルフケア!
についてお話しします。
こんにちは。
JR甲子園口駅・駅前徒歩15秒 西宮市の
ヘッドマッサージ専門店『TigerSpa』です。
泣いて目が腫れるのはなぜ?
「泣いてしまったことを
誰にも知られたくない」
そんな時には
まず目が腫れる理由を知って
しっかり対策をしてから
眠りにつくことがおすすめです。
「何もする気になれない」
かもしれませんが
リラックスして眠るためにも
まずはセルフケアをしてみる
ことがおすすめです。
泣いて目が腫れてしまう原因は、
涙の成分が関係しています。
涙の成分には、
塩分やタンパク質が含まれおり
これらの成分が
目の周りに浸透してしまう
ことが
泣くと目が腫れてしまう
原因なのです。
目を擦ってしまうことも
目が腫れてしまう原因です。
なるべく目を擦らないように
しましょう。
翌日は泣いた目にさよなら対策
泣きはらしてしまった目に必要なことは、
「血流を良くすること」です。
炎症をおさえるために
一度冷やすこともおすすめです。
そのあとは
目だけではなく
全身の血流を良くして
余分な水分を
流してあげることが大切です。
1.血流を良くするために必要なことは?
血流を良くするためには、
目の周りや全身を温める
自律神経を整えてリラックスする
この2つが必要です。
2.温めて血流を良くする
①目を温める
目の周りの血流を良くするために
目を温めましょう。
蒸しタオルや
ホットアイマスクがおすすめです。
市販のホットアイマスクは
つけたまま眠ってしまうこと
もできるのでおすすめです。
②全身を温める
全身を温めるために
すぐできておすすめなのが
湯船に浸かることです。
ぬるめのお湯に
ゆっくりと浸かることで
血流も良くなります。
また、
入浴することで
全身にかなりの水圧がかかります。
これを静水圧作用といいます。
この圧が全身の血流を
良くしてくれるのです。
圧がかかることで
老廃物を回収して心臓に戻る
普段は戻る力が弱い静脈血が
水圧で押し出されて
血液循環が良くなるのです。
また、
湯船から上がった時に
水圧で抑えられていた状態から
解放されることにより、
血液が勢いよく流れることで
マッサージをした時のように
血流が良くなる効果もあるのです。
③白湯を飲む
体の中から温めるためにも
リラックスするためにも
白湯を飲んでみましょう。
余分な老廃物を排出するためにも
泣いてしまって
水分不足になっている体のためにも
温かい白湯を飲んで
水分を補ってあげましょう。
3.自律神経を整えてリラックスする
自律神経は、
血流をコントロールしています。
交感神経が優位になることで
血管が縮まり、
血流が悪くなります。
反対に、
副交感神経が優位になることで
血管が拡がり、
血流が良くなるのです。
ですから、
血流を良くするには
副交感神経を優位にすることが大切です。
「涙を流す」
ということ自体が
自律神経のうちリラックスする
副交感神経が
優位になっている状態です。
眠る前にも
副交感神経を優位にして
血流を良くし、
ぐっすり眠って
まぶたのはれとも
さよならしましょう。
①深呼吸をする
呼吸は、
「自ら自律神経を調節できる唯一の方法」
とも言われています。
深呼吸をすると、
副交感神経が優位になり、
リラックスした状態になれます。
特に、
息を吐く時に
副交感神経が
優位になる
と言われています。
副交感神経を優位にするためにも
「4秒で息を吸って、
8秒かけて吐く」
を数回行ってみましょう。
ストレッチをしながら
行なってみることもおすすめです。
②頭皮マッサージ
季節の変わり目は
自律神経が乱れやすく、
気分が沈んでしまったり、
落ち込みやすい時季です。
乱れてしまった自律神経を整えて
副交感神経を優位にするには、
ヘッドマッサージがおすすめです。
「心の疲れ」は、
頭、手、足などの身体のパーツの中で
「頭(特に頭皮)」
にいちばんあらわれやすい
と言われているのです。
頭皮には
自律神経を整える
「ツボ」
がたくさんあります。
頭皮マッサージで
頭部の血流をよくし
自律神経を整えましょう。
■おでこ〜頭頂部マッサージ
おでこの髪の毛の生え際に
両手の
人差し指、中指、薬指を置きます。
髪の毛をとかすように
強めに頭皮を指で押しながら
頭頂部までかき上げます。
■こめかみマッサージ
手を握り、
指の第二関節を耳の上に押し当てて、
ぐりぐりと回します。
少しずつずらして、
こめかみからその少し上まで
ぐりぐりとマッサージします。
■後頭部マッサージ
後頭部には
50℃前後のお湯を入れた
ペットボトルを当てるのが
おすすめです。
ペットボトルは
ホット専用のものか、
炭酸飲料用のものを
使いましょう。
仰向けに寝て、
お湯の入ったペットボトルを
うなじのあたりに当てます。
そのまま首を上下左右に動かして
温めながらマッサージしましょう。
後頭部の筋肉は凝り固まりやすい場所です。
しっかりとほぐしていきましょう。
TigerSpaの
脳浴ヘッドセラピーでは、
お好みのアロマを選んでいただき、
施術を行います。
アロマは
* リラックス効果
* ストレス軽減
* 気持ちの切り替え
などの効果があります。
落ち込んでしまいそうな日は
自律神経を整える為にも、
リラックスすることを
意識しましょう。
泣き腫らしてしまった日でも、
「明日は忘れてスッキリと過ごしたい」
そんなお悩みには、
「体も目元も前向きな自分」に変えて
「明日は明るい自分になる」ことを
イメージしながら
セルフケアを行なってみることを
おすすめします。
自律神経が乱れやすい
季節によって落ち込みが激しい
など前もってわかっている
という方は、
ぜひ1度、
症状が出る前に
TigerSpaのヘッドマッサージを
お試しになってみてくださいね。