「なんとなく不調」の原因は“後頭部のこり”が原因かも?セルフケアとヘッドマッサージでスッキリ解消!

 

「頭が重い」「ぼーっとする」「なんとなく不調が続く…」

そんな症状に悩まされていませんか?

 

実はその不調、
後頭部のこりが関係しているかもしれません。

 

後頭部は、
自律神経と深く関係する重要なエリア。

 

スマホやパソコンの長時間使用によって
後頭部の筋肉がこり固まると、

神経の伝達がスムーズにいかず、
全身のバランスが崩れてしまうのです。

 

今回は、

  • 後頭部のこりが不調につながる理由
  • 自宅でできるセルフケアの方法
  • プロの手によるケアの特徴

をご紹介します。

「なんとなく体調が悪い…」「寝ても疲れが取れない」

そんなお悩みをお持ちの方は、
後頭部のこりを疑ってみてください。

 

こんにちは。
JR甲南山手駅徒歩5分・阪神深江駅徒歩5分
神戸市のヘッドマッサージ専門店『TigerSpa』です。

後頭部がこると、なぜ不調につながるのか?

「後頭部のこり」が不調に直結する理由は、
自律神経との深い関係にあります。

 

自律神経は、
私たちの体を無意識にコントロールしている
“司令塔”のような存在です。

心拍・呼吸・血圧・体温調節・内臓の働きなどを
24時間休まず調整してくれています。

 

この自律神経の出発点のひとつが
「首の上部=後頭部の奥」にあり、

特に後頭下筋群(こうとうかきんぐん)という
小さな筋肉が集まっているエリアに
大切な神経が通っています。

 

長時間のスマホやパソコン作業などで
頭を前に突き出す姿勢が続くと、

後頭部の筋肉が緊張しっぱなしになり、
この筋肉の間を通る
神経や血管が圧迫されてしまうのです。

 

その結果、

  • 脳への血流が悪くなる
  • 神経伝達がスムーズにいかなくなる
  • 自律神経のバランスが崩れる

といったことが起こり、
以下のような「なんとなくの不調」
につながります。

 

  • 疲れが取れない
  • 頭が重い・ぼーっとする
  • 寝つきが悪い・眠りが浅い
  • 気分が落ち込みやすい
  • 集中力の低下やイライラ

特にストレスがたまりやすい方や、
姿勢が悪い方は、

知らず知らずのうちに
後頭部に負担をかけていることが多いです。

つまり、「原因がわからない不調」の裏には、
後頭部のこりが隠れている可能性が高いのです。

 

後頭部のこりの原因は「後頭下筋群」の緊張だった!

自律神経に影響を与える首こりの原因は、

首の後ろにある
「後頭下筋群(こうとうかきんぐん)」
という小さな筋肉の緊張です。

 

現代人はスマホやパソコンを見る時間が
とても長いですよね。

 

スマホやパソコン時間に
つい猫背になって首を前に突き出す姿勢
になってしまい、

後頭下筋群
ずっと緊張したままになってしまうのです。

 

その結果…

  • 首のこり
  • 頭痛
  • 目の疲れ
  • 肩こり
  • 耳鳴り

といった不調に繋がってしまうのです。

毎日できる!後頭部のこりをやわらげる簡単セルフケア3選

つらい首こりを放っておかず、
毎日のケアで少しずつやわらげましょう。

 

ここでは自律神経の乱れを整えるのにも効果的な、
3つの簡単セルフケアをご紹介します。

【1】テニスボールで後頭部ほぐし

 

  1. テニスボールを2個、靴下などに入れて固定します。

  2. 仰向けになり、後頭部のうなじの中央に当てます。

  3. 顔を左右にゆっくり動かし、筋肉をほぐします。

  4. 横を向いたまま、顔を上下に動かすのも効果的です。

「ながらケア」でもOK!

TVを見ながらでもできるので、ぜひ習慣にしてみてください。

 

【2】フォームローラーで首〜肩リリース

 

ストレッチグッズの「フォームローラー」もおすすめ!

  1. フォームローラーを縦にして床に置き、肩甲骨の間に当てるように寝転びます。

  2. うなじがローラーのヘリに当たるよう調整し、顔を左右に振る・上下に動かすなどします。

終わったあと、「視界がスッキリする!」
という感覚がある方も多いですよ。

 

【3】温めてリラックス!ペットボトル枕ケア

 

  1. 空のホットドリンク用ペットボトルに、約50℃のお湯を入れます。

  2. 蓋をしっかり閉め、仰向けになってうなじに当てます。

  3. 10~15分そのままリラックス。

頭の重みだけで自然とツボが刺激され、
自律神経がやさしく整っていきます。

プロのヘッドマッサージで、後頭部から全身を整える

頭皮マッサージ

「セルフケアでは限界を感じる…」

「根本からすっきりさせたい!」

そんな方には、
プロによるヘッドマッサージをおすすめします。

 

Tiger Spaのヘッドセラピーでは、

  • デコルテ・脇・腕・首などの深部筋を丁寧にほぐしたうえで

  • 前頭部・後頭部・側頭部のヘッドマッサージを行い

  • 頭全体から自律神経を整える

という施術を行っています。

さらに――

  • ギネス認定の海水100%ミネラル塩「シルクソルト」

  • 塗るイオン®と呼ばれる特殊ジェル

など、肌・筋肉・神経のすべてにアプローチする独自技術もご用意。

お客様からは

『首の疲れがとれて身体が軽くなったように感じます。

顔も少し引き締まった感覚があります。

デスクワーク等で首凝りに悩んでる時に

とても効くように思います。』(20代男性・J様)

という嬉しいお声も頂いております。

 

後頭部のこりをほぐせば、心も体も軽くなる!

「なんとなく体調が悪い」
「首や後頭部が重だるい」

そんな不調が続くときは、
後頭部の筋肉のこりをチェックしてみましょう。

 

日常の姿勢やストレスによって
凝り固まった後頭部の筋肉は、

自律神経を圧迫し、
全身にさまざまな不調を引き起こします。

 

まずは、
自宅でできるセルフケアから始めてみましょう。

それでもスッキリしないときは、
プロのヘッドマッサージで
根本的にアプローチするのがおすすめです。

 

首や後頭部のこりに気づいてあげることが、
心と体の不調を手放す第一歩。

自分を労わるケア、
ぜひ今日から取り入れてみてくださいね。

 

LINE@はじめました!

お友達追加で、全メニュー10%OFF!

 

LINE@だけのお得なクーポンや
キャンペーンを配信中です。

友だち追加

ご予約

ご予約は、
電話・LINE・ホットペッパー
より承っております。

ペア予約のご希望は、
お電話にて確認ください。

 

▼ホットペッパービューティー予約はこちら▼

tigerspahotpepperbeauty

Instagram

取材一覧

仕事を楽しむためのWEBマガジン
『B-Plus』経営者インタビュー
 
当サロンオーナーが紹介されました!
(インタビュアー:八木裕さん)
 
>>>取材記事詳細はこちら
 

TigerSpaインタビュー
TigerSpaインタビュー