「朝起きると肩こりや頭痛がひどい」
と感じている方はいませんか?
頭痛や肩こりの原因の一つに
「歯の食いしばり」があります!
今回は
頭痛や肩こりの原因は食いしばり?
頭皮をほぐして対策を!
についてお話しします。
こんにちは。
JR甲南山手駅徒歩5分・阪神深江駅徒歩5分
神戸市のヘッドマッサージ専門店『TigerSpa』です。
食いしばりで頭痛が起きる原因
上下の歯を噛み合わせている時間は
日常では
ご飯を食べる時
会話をする時など
合わせて20分ほどしかありません。
ですが
ストレスなどが原因で
意識していない時に
歯を食いしばっている方は
多いのです。
「頭痛や肩こりがひどい」
という方は
スマホを見ている時
考え事をしている時
デスクワークをしている時
何かに集中している時
寝ている時
そのような時に
無意識に食いしばって
しまっているのかもしれません。
どうして食いしばりが
頭痛や肩こりを
引き起こしてしまうのでしょうか?
食いしばることにより、
側頭筋という
顎を動かす時に使われる
耳の上にある筋肉が
緊張状態になります。
この側頭筋が
緊張状態になることにより
頭痛が起こってしまうのです。
緊張型頭痛とも呼ばれています。
食いしばりが長く続くと
側頭筋以外の筋肉も
緊張状態になり、
肩や首のコリまで
引き起こしてしまうのです。
食いしばりは
エラ張りの原因にも
なってしまいます。
頭皮や顔周りの筋肉が
緊張状態になることにより
むくみの原因にも
なってしまいますので、
食いしばりに気づいたら
早めに対策をしましょう。
なかなか自分では
気づきにくいかもしれません。
寝ている時の様子を
家族に教えてもらったり、
起きた時に
顎やその周りの筋肉が
疲れていたり
だるくなっていたりしないか、
意識してみましょう。
食いしばりの頭痛肩こり対策
食いしばりで起こる
頭痛や肩こり対策でおすすめなのは
頭皮マッサージです。
また、
食いしばりで起こる
緊張型頭痛対策には、
温めが有効です。
首や肩を温めて、
マッサージをするなど
血行促進を図りましょう。
おすすめのマッサージを
いくつかご紹介します。
■耳のマッサージ
耳たぶの少し上を水平に引っぱり、
5~10秒したら離す
。
耳たぶの後ろ側の骨のくぼみ(顎関節)
を斜め上にぐっと押し、
約30秒したら離します。
筋肉は温めてからほぐすと
ほぐれやすいと言われていますので、
入浴中の頭皮マッサージが おすすめです。
■おでこ〜頭頂部マッサージ
おでこの髪の毛の生え際に
両手の
人差し指、中指、薬指を置きます。
髪の毛をとかすように
強めに頭皮を指で押しながら
頭頂部までかき上げます。
■こめかみマッサージ
手を握り、
指の第二関節を耳の上に押し当てて、
ぐりぐりと回します。
少しずつずらして、
こめかみからその少し上まで
ぐりぐりとマッサージします。
ぜひ、
ぬるめのお風呂に浸かりながら
リラックスして行ってみてください。
ストレスなどで
自律神経が刺激されると、
交感神経が優位な状態になります。
交感神経が優位な状態が長くなると、
自律神経が乱れ
歯ぎしりや食いしばりの
原因となります。
ですから、
普段から自律神経を整え、
リラックスできる方法を
探しておくことがおすすめです。
自律神経を整え
リラックスするためには
ヘッドマッサージがおすすめです。
TigerSpaでは
塩浴ヘッドセラピーという
「お塩を使ったヘッドマッサージ」を
行っています。
使用しているお塩は、
「ぬちまーす」という
沖縄県うるま市で生まれた
ギネス認定のミネラルたっぷりな
海水100%のお塩です。
塩浴ヘッドセラピーで
肌・地肌の細胞に
ミネラルを届けることによって、
自律神経の働きを整えていきます。
「ぬちまーす」は
お肌への浸透力が高いのです!
その秘密は
毛穴より小さな
そのサイズにあるのです。
(ナノサイズより小さなピコサイズ)
辛い頭痛や肩こりの原因が、
「食いしばりのせいかもしれない」
と思ったら、
まずは
ご自分でできる頭皮マッサージを
お試しになってみてくださいね。
「食いしばりのコリがひどい」
という方は、
ぜひ1度当店のヘッドセラピーを
体験しにいらしてみてくださいね。