その不調こめかみのコリが原因かも?コリをほぐす頭皮マッサージでスッキリ解消する方法

最近、なんだか不調が多い…

そして、
「こめかみ」が重く感じたり、
ズキズキと痛むことはありませんか?

 

それ、
もしかするとその不調

“こめかみのコリ”が原因
かもしれません。

 

こめかみが凝ると、
ただ不快なだけではなく、

頭痛や目の疲れ、集中力の低下、
さらには自律神経の乱れにもつながることがあるんです。

 

でもご安心ください。
おうちで簡単にできる頭皮マッサージを取り入れることで、
こめかみのコリはしっかりとケアできます。

 

今回は、

こめかみのコリが引き起こす不調と、
その対策としての頭皮マッサージ方法

をご紹介します。

こんにちは。
JR甲南山手駅徒歩5分・阪神深江駅徒歩5分
神戸市のヘッドマッサージ専門店『TigerSpa』です。

 

こめかみのコリが引き起こす5つの不調

こめかみが凝ると、
さまざまな不調が現れます。

以下のような症状、心当たりはありませんか?

 

1.頭痛や偏頭痛

こめかみ周辺の筋肉が緊張すると、
血流が悪くなり、
ズキズキとした頭痛が起こりやすくなります。

2.目の疲れ・かすみ

実は、こめかみの筋肉と
目のまわりの筋肉はつながっているため、
目を酷使するとこめかみも凝ってしまうのです。

3. 集中力の低下

こめかみが凝って血行不良が続くと、
脳への酸素供給が滞り、
ぼんやりしたり、やる気が出ないことも…。

4.肩こり・首こりの悪化

人の体は筋膜でつながっているため、
こめかみが凝ることで
首や肩のコリにつながってしまいます。

5.表情のこわばり・たるみ

顔の筋肉が緊張すると、表情が硬くなったり、
たるみの原因になることも。

美容の面からも見過ごせませんよね。

 

こめかみが凝る原因とは?

では、
なぜこめかみが凝ってしまうのでしょうか?

原因は意外と身近なところにあります。

 

たとえば、

長時間のパソコン作業やスマホの使用。

画面をじっと見つめる時間が長くなると、
目の周りやこめかみの筋肉がずっと緊張状態になり、
コリにつながります。

 

また、
ストレスによって無意識に歯をくいしばったり、
寝ている間の歯ぎしりもこめかみに負担をかけます。

 

さらには、
姿勢の悪さや長時間同じ姿勢でいることも、
全身の血行不良につながり、
こめかみのコリを招く原因になります。

 

自律神経が乱れやすい方や、
寝不足が続いている方も要注意。

 

心と体はつながっているので、
生活習慣の乱れもコリの一因になります。

 

自宅でできる!こめかみのコリをほぐす頭皮マッサージ

頭皮マッサージ

 

それでは実際に、
自分でできる「こめかみケア」のマッサージ
ご紹介します。

 

1回1〜2分でもOKなので、
スキマ時間にぜひ取り入れてみてくださいね。

 

ステップ1:耳の上からこめかみに向かってマッサージ

人差し指と中指の腹を使って、
耳の上からこめかみに向かって円を描くように、
やさしくマッサージしましょう。

皮膚をグイグイ押すのではなく、
「なでるように」「ゆっくりと」がポイントです。

目を閉じて行うと、リラックス効果がさらに高まります。

 

ステップ2:こめかみから頭頂部に向けて引き上げる

そのまま、
こめかみから生え際→頭頂部に向かって、
指をスライドさせながら引き上げるようにマッサージします。

これは頭皮全体の血流を促すと同時に、
リフトアップ効果も期待できます。

顔のたるみが気になる方にもおすすめです。

 

ステップ3:耳まわりをくるくるマッサージ

最後に、
耳のまわりを小さな円を描くようにクルクルとマッサージ。

ここはリンパが集まる場所なので、
老廃物を流してむくみ予防にもなります。

オイルやクリームを少し使うと、指通りが良くなり、
香りによるリラックス効果も高まりますよ♪

 

続けることで感じるうれしい変化

毎日ほんの数分のマッサージでも、
続けることで次のような変化を感じられるはずです。

  • 朝の目覚めがスッキリする
  • 頭痛が軽減される
  • 表情がやわらかく明るくなる
  • 気分が安定し、前向きに過ごせるようになる

特に、
ストレスが溜まりやすい方やPC作業が多い方には、
日々のセルフケアがとても重要です。

 

こめかみのコリは早めにケアを


TigerSpa
のヘッドマッサージでは、

目元や頭をホットタオルでじっくり温め、
目の疲れに効果的と言われるツボを押しながら、
頭全体のマッサージを行っていきます。

 

また、

脳浴ヘッドセラピーで使用するジェル
「塗るイオン®」ソティルは、

筋肉や皮膚を
瞬間でゆるめる働きをしてくれるため
さらに緊張状態をほぐしてくれるのです。

「不調が続いている」
「なんだか頭が重い」
「目の奥がつかれる」

そんな時は、
もしかするとこめかみのコリが
サインを出しているのかもしれません。

毎日のちょっとしたマッサージで、
スッキリ軽やかな頭と心を取り戻しましょう。

そして、
がんばりすぎている自分を、
ほんの数分だけでも「癒してあげる時間」
作ってみてくださいね。

関連記事

  1. 眠い

    眠い日が続くなら頭皮をほぐしましょう!季節の変わり目の眠さの…

  2. 夏

    汗で頭が痒い!汗をかいた後の頭皮ケアにシャンプーはNG?

  3. 目

    疲れが目をくぼませる!?頭皮をほぐしてふっくら美人な目元へ

  4. 育児

    子育て中のママの抜け毛はストレスが原因?ストレスが頭皮に与え…

  5. 年度末に体調を崩したくないなら頭皮をほぐしましょう!春に体調…

  6. まぶたのくぼみ

    上まぶたのくぼみ解消には耳の上をほぐしましょう!

LINE@はじめました!

お友達追加で、全メニュー10%OFF!

 

LINE@だけのお得なクーポンや
キャンペーンを配信中です。

友だち追加

ご予約

ご予約は、
電話・LINE・ホットペッパー
より承っております。

ペア予約のご希望は、
お電話にて確認ください。

 

▼ホットペッパービューティー予約はこちら▼

tigerspahotpepperbeauty

Instagram

取材一覧

仕事を楽しむためのWEBマガジン
『B-Plus』経営者インタビュー
 
当サロンオーナーが紹介されました!
(インタビュアー:八木裕さん)
 
>>>取材記事詳細はこちら
 

TigerSpaインタビュー
TigerSpaインタビュー