とてもリラックスして過ごすことができました。
【とてもリラックスして過ごすことができました】
「肩こりは温めるべき?冷やすべき?」
肩こりの状態によって、温めるべきか、冷やすべきか変わってきます。
状態に適した対処法で肩こりを改善しましょう。
(1)急性炎症の場合は冷やす
寝違えや筋肉痛が原因の炎症を伴う肩こりは、冷やして対処しましょう。
患部に熱や痛みが生じる理由は、痛めた部分に一時的に血流量が増し傷を修復するためです。
このときに温めてしまうと痛みや腫れや熱感が悪化する恐れがあります。
冷やすか温めるか迷ったら、入浴時に「痛みや腫れや熱感がどうなるか」が目安になります。
(2)慢性的な冷えの場合は温める
季節やエアコン(寒冷)、精神的ストレス、筋肉疲労などの血行不良による慢性的な肩こりは温めることで痛みが緩和します。
軽めの運動や入浴、ストレッチなどで血行を促進するようにしましょう。
また、冬場は体が冷めやすいため、温まった体を冷やさないように工夫してみてくださいね!
慢性時は温め、急性時は冷やすが正解です!
なかには危険な病気が隠れている肩こりの可能性もあります。
自分で状態を判断するのではなく、医療機関で一度診てもらい、肩こりの状態をきちんと把握してくださいね!
先日ご来店いただいたお客様から
素敵なご感想を頂戴しました。

K・K様(40代女性・脳浴美顔)
お悩み | 肩や首のコリ、ニキビ、顔のむくみ |
---|---|
ご利用メニュー | 脳浴美顔 |
担当スパニスト | 下村 |
- 今回、ご来店いただいたきっかけや、決め手はなんでしょうか?
- 駅近で評価の高かったところ
- ご来店前に感じていた疲れや体調、お身体やお顔のお悩みは何ですか?
- 肩や首のコリ、ニキビ、顔のむくみ
- 施術を体験してみて楽になったこと、感じた変化はございますか?
- 鏡を見たらフェイスラインがスッキリしていてびっくりしました。
- 今回担当させていただいたスパニスト(下村)はいかがでしたか?
- 丁寧に話を聞いて下さり、初めてで緊張していたのですが、
とてもリラックスして過ごすことができました。 - スパニストよりメッセージ
- K様、先日はご来店ありがとうございました。
いくつかお悩みがある中、気にされていた顔のむくみが
施術後はすごくスッキリしていましたね☆
頭皮の血行が悪いと、顔の血流やリンパの流れも悪くなり、浮腫みやたるみを招いてしまいます。
老廃物を溜めないためにも定期的に巡りを良くする必要があります。
今回させていただいたメニューは頭も顔もしっかりコリを解すメニューなので
よりリフトアップ効果を実感していただけたかと思います。
また是非ご褒美にいらして下さい(^ω^)
筋肉や皮ふを瞬間で”ゆるめてひきしめる”という高濃度ダブルイオン効果をもつ「塗るソティル®」ソティルを使用し、デコルテ、腕、首、肩、をゆっくりとほぐした上で、頭全体をくまなく揉みほぐしていきます。そして、お顔の筋肉(表情筋)のコリをほぐし老廃物を流していくオリジナルのフェイシャルエステを行います。リフトアップ・小顔効果に喜んでいただいています。フェイシャル30分の合計90分間のコースです。