脳疲労、目の疲れが気になる方におすすめしたい
【脳疲労、目の疲れが気になる方におすすめしたい】
シャンプーはどのくらいの頻度でおこなっていますか?
1日1回の人もいれば、2日に1回、1日に2回なんていう人もいるでしょう。
洗いすぎてしまったり、洗わなさすぎるのは基本的にNGです※
1日一回髪の毛についた汚れを落とすことがヘアケアにおいて大切であり、
何日も髪の毛を洗わない日が続くと、皮脂が酸化したり汚れが原因で頭皮トラブルを引き起こすことがあるため、1日1回のシャンプーがおすすめです。
1日1回のシャンプーのメリットは
①嫌なにおいを防げる
②1日の疲れをリセットできる
③次生えてくる髪の毛にアプローチできる
このようなメリットがあります。
ですが1日1回でも《朝シャンプー》をしている方はご注意※
朝・夜 1日2回のシャンプーはOKですが
朝のみシャンプーはNG※
夜にシャンプーをしないと日中の髪の毛の汚れや頭皮の毛穴に皮脂が溜まったまま、
夜寝ることになります。
そうなると寝具や枕との摩擦により抜け毛やかゆみなどの頭皮トラブルを招いてしまいます。
こういうトラブルにならない為にも1日1回夜にシャンプーをして頭皮状態をリセットすることが理想的です。
特に今の時期は頭皮に汗をかきやすく、毛穴に皮脂が溜まりやすい状態になります。
また髪質によって、毎日シャンプーをすることで
頭皮の皮脂を落としすぎてしまいその結果、頭皮の乾燥、頭皮トラブルに繋がってしまう方もいらっしゃいます。
毎日のシャンプーをしていて頭皮に痒みを感じたり、フケが多くなったりした場合はシャンプーの回数を減らすこと、シャンプー剤の見直しなどしてみると良いでしょう。
特にかゆみやフケなどが無い方は1日1回のシャンプーがおすすめです。
またべたつきが気になる方も毎日シャンプーしてあげてくださいね☆
先日ご来店頂いたお客様から
素敵なご感想を頂戴しました。

T・Y様(20代女性・塩浴)
お悩み | 目の疲れ、睡眠の質 |
---|---|
ご利用メニュー | 塩浴 |
担当スパニスト | 松本 |
- 今回、ご来店いただいたきっかけや、決め手はなんでしょうか?
- 近場のヘッドスパだったから
- ご来店前に感じていた疲れや体調、お身体やお顔のお悩みは何ですか?
- 目の疲れ、睡眠の質
- 施術を体験してみて楽になったこと、感じた変化はございますか?
- 頭と目がスッキリした
- 今回担当させていただいたスパニスト(松本)はいかがでしたか?
- ていねいで非常に良かったです
- スパニストよりメッセージ
- T様先日はご来店頂きありがとうございます。
施術したその日はよく眠られましたか?
疲労の蓄積やストレスを受けすぎたり、緊張している時間が長くなってしまうと
自律神経が乱れ、まず睡眠の質に影響します。
疲れた状態やストレスを受けた状態は自然と血の巡りも悪くなってしまうために招いてしまいます。
ヘッドマッサージをすることでお身体をリラックスさせる《副交感神経》を優位にしてくれるので睡眠の質向上に繋がります。
お忙しいと思いますが、定期的にメンテナンスをしていただくことが
より効果的になりますのでまたいつでもいらしてくださいね。
睡眠や冷えが気になる方へ。ミネラル含有種類ギネス認定の世界一の美容塩を使った60分間のヘッドマッサージです。デコルテ、腕、首、肩をしっかりほぐし、頭全体をツボや指圧を加えながらマッサージした上で、美容塩のシャンプーで汚れを洗い流します。当日の夜は、今まで体験したことがないような深い眠りに入れると好評のコースです。