寒さで頭皮も冷える!?頭皮の冷えの原因・症状・対策

頭皮

 

みなさん寒さ対策は、万全でしょうか?

 

みなさん!
気づいていますか!?

頭皮の冷え

 

頭皮も冷えるんです!

 

今回は

頭皮の冷えの原因と、
冷えで起こる症状
そして対策

についてお話しします。

 

 

こんにちは。

JR甲子園口駅・駅前徒歩15秒

西宮市のヘッドマッサージ専門店『TigerSpa』です。

 

頭皮が冷える原因

 

頭が寒い

頭皮が冷える原因の一つは、
外気温の影響です。

 

寒さが一段と厳しくなりましたが、
当然その影響は
頭皮にも及びます。

 

外気温が低いと頭皮だけでなく
全身も影響を受けて

血行が悪くなったり
筋肉がこわばったりします。

 

頭皮は特に
毛細血管が多く集まっているので
血行が悪くなりがちなのです。

 

血行が悪くなるということは、
温かい血液が
届きにくくなるということなので
冷えにつながってしまうのです。

 

また、

頭皮が冷える原因は
外気温の影響だけではありません。

 

寒いと、
外出するのが億劫に感じ、

1日の活動量の活動量が
減ってしまいがちです。

 

この活動量が減ってしまうことも
頭皮の冷えの原因の1つです。

 

活動量が減ってしまうと、
血行不良を招きます。

 

適度な運動をすることで、
血行が良くなり、
温かい血液を

全身に届けやすくなるのです。

 

頭皮が冷えるとどうなるの?

 

髪

頭皮が冷えると
髪の毛にうまく

栄養が運ばれにくくなってしまいますので、

抜け毛や薄毛の原因になります。

 

また、

髪の毛の質も悪くなり、
パサつきの原因になります。

 

さらに、

頭皮の血行が悪くなることによって、
頭皮が水分不足になり、
頭皮が乾燥します。

 

その頭皮の乾燥が、
フケやかゆみを引き起こす
原因になってしまいます。

 

その上、

冬は乾燥しやすい季節なので
頭皮の乾燥には
注意が必要なのです。

 

頭皮の血行不良は

頭皮が凝り固まってしまう

原因になります。

頭皮

頭皮のコリは、

眼精疲労や不眠、
頭痛、肩こり、
顔のシワやたるみ、

 

などの

さまざまな不調を

招いてしまいますので、

この寒い時期には
血行をよくすることを
意識して生活することが大切です。

 

頭皮を温めるための対策

 

対策1:冷やさない

 

まず、
頭皮の冷えを
起こさないようにするためには、

体を冷やさないことが大切です。

 

寒さが厳しい日が続いております。

出かける際だけでなく、
お家の中でも冷えないような
対策をしましょう。

 

体の中で「首」とつく部分は、

血管が集まる場所であり、
血管が肌の近くにあるため

外気温の影響を受けやすい部分なので、
冬は温めておきたい部分なのです。

 

レッグウォーマー

レッグウォーマーや

ネックウォーマー、

マフラーなどで

外出時もお家の中でも

「首」のつく部分を
冷やさないような工夫
をしましょう。

 

対策2:運動

 

ウォーキングやスクワットなど
身体を小まめに動かすと、
筋肉の代謝が上がり体温が上昇します。

また、全身の血流もUPします。

 

運動をすることで
筋肉のこわばりもほぐれやすくなり、
血流改善の効果が期待できます。

特に最も体温の低い朝に、
積極的に身体を動かしましょう。

ウォーキングなどの
有酸素運動もおすすめです。

 

対策3:入浴

 

入浴

湯船に浸かることで
血行が良くなったり、
リンパの流れが良くなり、
老廃物が排出しやすくなります。

40℃前後のお湯で湯船に肩まで
10分程度つかるのが理想的です。

 

対策4:耳マッサージ

 

耳をつまんで、
上下左右に引っ張ったり、
ぐるぐると回してみましょう。

外出先でも手軽にでき、
簡単に血行が良くなるので
お勧めです。

 

対策5:頭皮マッサージ

 

冷えを改善するには、
自律神経を整えることが大切です。

 

自律神経を整えるために
おすすめなのが
頭皮マッサージです。

 

頭皮には自律神経を整えるツボ
がたくさんあります。

頭皮マッサージをすることで
頭部の血流をよくし
自律神経を調整している
視床下部を活性化させてくれます。

頭皮マッサージ

 

Tiger Spaは、
ミネラルの持つチカラに注目し、

独自のヘッドマッサージをつくりあげました。

 

自律神経に働きかけるチカラ
現代人に特に不足していると言われるミネラル。

疲れがとれない原因は、
「自律神経のバランス」
かもしれません。

 

・交感神経(昼の神経)
仕事をしているとき、スポーツをしているときなど
興奮しているときに優位になる神経

・副交感神経(夜の神経)
眠っているときやお腹がいっぱいになったときなど
リラックスしているときに優位になる神経

 

この2つの神経が
バランスを保てなくなると
様々な不調をもたらします。

 

自律神経のバランスが乱れる原因には、
ストレスや生活習慣の乱れ
が考えられます。

 

塩浴ヘッドマッサージは、
肌・地肌の細胞にミネラルを届けることによって、
自律神経の働きを整えていきます。

 

お客様からは、
【身体全体もポカポカし、心地いい!】
という嬉しいお声もいただいております。

 

手足の冷えは気になっても、

頭皮の冷えには気づいていない方も

多いと思います。

 

頭皮の冷えはさまざまな不調に
つながってしまいますので、

寒い日には特に
頭皮ケアを意識してみてくださいね。

関連記事

  1. 夏の眼精疲労!対策は〇〇しながら15分横になる

  2. 梅雨に気をつけたい髪の紫外線ダメージ!頭皮の紫外線ケアしてい…

  3. まぶたのシワをなんとかしたい!頭皮マッサージでハリのある目元…

  4. PMS対策にはヘッドスパ!その理由やPMSの症状について

  5. お正月疲れ対策!睡眠の質を高めるセルフケアとヘッドスパ

  6. ヘッドマッサージと肩こりが切り放せない理由。肩こりを解消した…

LINE@はじめました!

お友達追加で、全メニュー10%OFF!

 

LINE@だけのお得なクーポンや
キャンペーンを配信中です。

友だち追加

ご予約

ご予約は、
電話・LINE・ホットペッパー
より承っております。

ペア予約のご希望は、
お電話にて確認ください。

 

▼ホットペッパービューティー予約はこちら▼

tigerspahotpepperbeauty

Instagram

取材一覧

仕事を楽しむためのWEBマガジン
『B-Plus』経営者インタビュー
 
当サロンオーナーが紹介されました!
(インタビュアー:八木裕さん)
 
>>>取材記事詳細はこちら
 

TigerSpaインタビュー
TigerSpaインタビュー