頭皮ケアから
自律神経にアプローチする五月病対策

5月

 

新生活が始まり
少し落ち着き始める5月は、


緊張や疲れが溜まってくる時期。

 

この時季に気をつけたい5月病は
自律神経が大きく関わっています!

 

 

今回は

頭皮ケアから

自律神経にアプローチする
五月病対策

についてお話しします。

 

 

こんにちは。

JR甲子園口駅・駅前徒歩15秒

西宮市のヘッドマッサージ専門店『TigerSpa』です。

 

五月病の原因と症状

 

5月

五月病とは、

5月の連休を境に、
なんだか気分が優れない
憂鬱になる、
なんとなく体調が悪い、
会社に行きたくない

などの

軽いうつ的な気分に
見舞われる症状のことをいいます。

 

症状は、

  • 疲れやすい

  • 頭痛がする

  • 眠れない

  • 仕事や家事などが以前のようにテキパキこなせない

 

などの身体的なものから、

 

  • やる気がおきない
  • 無気力

  • 気分が落ち込む

  • 何も興味がわかない

  • 不安や焦りがひどくなる

 

など精神的なものまでさまざまです。 

 

これらの症状が長引くと

うつ病にまで進行することがあるため、

注意が必要です。

 

 

この五月病は
どうして起きてしまうのでしょうか?

 

原因は、
自律神経の乱れにあります。

 

この時季は

新生活での環境の変化やストレスが
自律神経のバランスを乱してしまうのです。

 

進学や就職
転勤などにより
人間関係が新しくなったり
頑張りすぎたりすると

緊張状態が長く続き
交感神経が優位な状態が長くなり

自律神経のバランスが
乱れてしまうのです。

 

自律神経は、

全身の器官をコントロールしていて、
交感神経と副交感神経から
成り立っています。

交感神経
昼間や活発に活動する時間帯に
優位になり、

副交感神経は

身体を休息させてくれる役割があります。

 

体がストレスを感じることで

交感神経が優位になり、

交感神経が優位になると、

体を活発に動かそうとするため、

脈や呼吸が速くなります。

 

この状態が長く続くことで
疲労が溜まってしまうのです。

 

この春から環境が変わった

という方は注意が必要です!

 

五月病を予防するためには、
ストレスや疲労を
溜めないことが大切です。

 

ゴールデンウィーク明けから
コロナウイルスの法律上の分類が
5類に移行したことに伴い

5月から徐々に
人と接する機会が
増えていくのではないかと思います。

 

人間関係でのストレスを
溜め込んでしまったり

予定を詰め込みすぎて

無理をしてしまわまいように心掛け、

自分にあったストレス解消法も
見つけてみましょう。 

 

5月病の予防法や対処法!

 

①好きなことやリラックスできることを探す

自分の好きなことや
リラックスできることを
探しましょう。

脳内の「セロトニン」
の分泌が活性化し、
ストレスが緩和されます。

5月病に効果的なのは
リラックスすることです。

音楽を聞いたり、
マッサージやアロマを活用することで

リラクゼーション効果が期待できます。
自分に合ったリラックス法を見つけましょう。

 

②運動をする

運動

精神的な疲労は、
運動で肉体的な疲労に変えられる
といわれています。

精神疲労は数日の休息では回復しませんが、
肉体疲労はたいていの場合
少し休めば回復します。

「身体が重い」という感覚が
何日も続くようならば、
身体を動かしてみましょう。

また、
運動をすることで
幸せホルモンセロトニン
が分泌されます。

セロトニンは
自律神経のバランスを
調節する働きがあるのです。

激しい運動ではなく
ウォーキングなどの
有酸素運動がおすすめです。

 

③身体のリズムを整える

休日もある程度決まった時間に起き、
生活リズムを崩さないよう
心掛けましょう。

 

また、
睡眠の質を高めるため、
就寝前にスマホやパソコン、
テレビに触れることは
出来るだけ避けましょう。

 

④悩みを打ち明ける

環境や立場が変わると、
強いストレスを感じることがあります。

信頼できる誰かに悩みを話し、

ストレスを発散しましょう。

 

同世代の友人や職場の仲間と、
悩みや愚痴を言い合うだけでも、
ストレスの解消につながります。 

 

⑤朝日を浴びる

目が覚めたら太陽の光を10分程度
浴びるようにしましょう。

ストレスを発生させない・解消するには、
セロトニンが大切です。

 

朝起きて太陽の光を浴びると、
睡眠ホルモンである「メラトニン」
の分泌がストップし、

セロトニンの分泌が始まります。

 

そのまま日中は
セロトニンが分泌されやすく、

日が沈んでからは分泌が少なくなり、
逆に睡眠を促す
メラトニンの分泌が
増えてくるのです。

 

⑥頭皮マッサージ

 

リラックスをしたり、
自律神経を整えるためには
頭皮マッサージがおすすめです。

頭皮マッサージをすることで

頭部の血流をよくし


自律神経を調整している

視床下部を
活性化させてくれます。

 

頭皮には
自律神経を整えるツボ
も
たくさんあります。

 

ですから、
自律神経を整えるためには


頭皮マッサージが有効なのです。

 

朝起きて
簡単にできる

頭皮のマッサージを
ご紹介します。

 

ブラシを使ったマッサージです。

頭皮を傷つけないよう


クッション性のあるブラシで

行ってください。

 

髪が絡まないように

いろんな方向から


ブラッシングをしてみてください。

後頭部は持ち上げるように

ブラッシングし、

こめかみ部分は、


斜め上に持ち上げるように


ブラッシングしましょう。

頭頂部は
軽く
タッピングしてみてください。

 

Tiger Spa脳浴ヘッドセラピーは、
お好みのアロマを選んでいただきます。

そして皮膚や筋肉の緊張を
瞬間でゆるめ、コリをほぐすことができる
「塗るイオン®」と言われている
「ソティル」というジェルを使っています。

何もつけないドライのヘッドマッサージと比べ、

ソティルを使ったマッサージでは、
「アルファ波出現率が5倍以上」
つまり、「リラックス効果5倍以上」
という統計結果があります。

 

連休が明けて、
なんだか体調が優れない
やる気が起きない

と思ったら

すぐに対策を行ってみましょう。

 

五月病を予防するためにも
対策を行ってみてくださいね。

五月病かも?と思ったら
tigerspaのヘッドスパを是非
体験してみてくださいね。

関連記事

  1. 眠れない

    ほてって眠れない夜は頭皮をほぐしましょう!眠れない原因・対策…

  2. むくみ

    意外と知らない春のむくみ。春にむくみやすい原因や対策・マッサ…

  3. エラ張り改善のカギは〇〇マッサージ!すっきりエラへの最短距離…

  4. 生理

    つらい冬の生理痛。痛みの物質の正体とヘッドスパ

  5. 肩こり

    春は肩が凝る!?その理由と春の肩こり対策&頭皮ケア…

  6. 梅雨に気をつけたい「炎症物質」!体の痛みの原因やマッサージ

LINE@はじめました!

お友達追加で、全メニュー10%OFF!

 

LINE@だけのお得なクーポンや
キャンペーンを配信中です。

友だち追加

ご予約

ご予約は、
電話・LINE・ホットペッパー
より承っております。

ペア予約のご希望は、
お電話にて確認ください。

 

▼ホットペッパービューティー予約はこちら▼

tigerspahotpepperbeauty

Instagram

取材一覧

仕事を楽しむためのWEBマガジン
『B-Plus』経営者インタビュー
 
当サロンオーナーが紹介されました!
(インタビュアー:八木裕さん)
 
>>>取材記事詳細はこちら
 

TigerSpaインタビュー
TigerSpaインタビュー