普段から疲れてる方も含め、興味がある方へ
【普段から疲れてる方も含め、興味がある方へ】
疲労と疲労感は必ずしも一致しない
  疲労の正体は細胞が酸化し、自律神経のバランスが乱れ、活動能力の低下が見られること。
  自律神経の中枢は脳の視床下部と呼ばれる部位。
  酸化による障害を受けるのは、その周辺にある神経細胞だ。
  一方、「疲れた」という感覚を感じるのは、脳の別の部位。
  思考や感情をコントロールしたり、様々な情報処理を行うのが前頭葉。
  免疫細胞が酸化された細胞を緩和しサイトカインを介して前頭葉に情報が伝えられる事で、人は初めて疲れを自覚する。
  『疲労』は活動能力の低下、これに対して『疲労感』は疲労が存在することを自覚する感覚です。
  そして、この疲労と疲労感は必ずしもイコールではない。「嬉しい」「楽しい」「やりがいがある」
  と前頭葉(前頭前野)が感じると疲労感をマスキングしてしまうのです。
  ジカクナシヨのように「やりがい」が大好物、気持ちだけで頑張ってしまうタイプは要注意。
  自分が気づかないうちに、活動能力がどんどん低下してしまう恐れあり。
  それもこれもヒトの前頭葉が発達したがゆえの悲劇と言える。
  「動物が疲れたら休むように、人間も疲れの感覚が出た時は素直にそれに従う事が重要です。」
  ジカクナシヨ、ジカクナシテヨ。
 「前頭葉が疲労感を隠す」
  前頭前野
   疲労のシグナルー楽しさ・やりがいが疲労をマスク
           疲労感を感じるのは、ヒトならではの思考を司る前頭葉。
           そして疲労感をマスキングするのも「やりがい」を感じる前頭葉。
           疲労感なき疲労で、いずれ自律神経はパーストする。
先日ご来店頂いたお客様から
素敵なご感想を頂戴しました。
     M・R様(30代男性・脳浴)
| お悩み | 脳(頭)の疲れ | 
|---|---|
| ご利用メニュー | 脳浴 | 
| 担当スパニスト | 兼上 | 
- 今回、ご来店いただいたきっかけや、決め手はなんでしょうか?
 - チラシが前から気になっており、やっと来店が出来ました。
 - ご来店前に感じていた疲れや体調、お身体やお顔のお悩みは何ですか?
 - .脳(頭)の疲れ
 - 施術を体験してみて楽になったこと、感じた変化はございますか?
 - .軽くなりました。
 - 今回担当させていただいたスパニスト(兼上)はいかがでしたか?
 - .とても良くアドバイスも色々として下さいました。
 - スパニストよりメッセージ
 - M様、先日はご来店頂きありがとうございました。
施術後は、軽くなられたとの事で、嬉しい限りです。
その後、如何お過ごしでしょうか?
最近の気温・気圧の変化は思っている以上にカラダに負担をかけています。
自律神経が乱れやすく、特にこれからの梅雨は気圧が下がり、血流が滞りやすくなる為、
頭痛やむくみ、だるさを感じる方が多いかと思います。
そんな時だからこそ、ご自身を労わって頂きご褒美と休養を兼ねて、巡りを整えにお越しくださいね♪
またのご来店を心よりお待ちしております。 
頑固なコリや疲れにアプローチ!「塗るイオン®」と呼ばれる、筋肉や皮ふを瞬時でゆるめてひきしめる高濃度イオンのジェルを使用した60分間のヘッドマッサージ。首コリ・肩コリ・頭がだる思い・眼精疲労などが気になる方に。
















