.頭痛、疲労の方に
【.頭痛、疲労の方に】
春の花粉症は4タイプ。タイプ別・オススメの漢方でケア
花粉症のなり始めに多い。鼻水がサラサラ透明の寒証タイプ
『小青竜湯』
花粉症の初期だけでなく、ホコリやハウスダストなどが原因で起こるアレルギー性鼻炎の改善にも使える漢方薬。鼻かぜの改善にも
鼻づまりが強い寒証タイプ
『葛根湯加川きゅう辛夷』
風邪薬でお馴染みの葛根湯にさらに生薬をプラスし、つらい鼻づまりを改善
慢性鼻炎・・鼻水がネバネバ黄色※熱証タイプ
『荊芥連翹湯』
慢性化した熱証の鼻炎の代表的な漢方薬で蓄膿症(副鼻腔炎)はもちろんのこと、慢性扁桃炎、ニキビにも幅広く使われています。
※花粉症(アレルギー性鼻炎)の鼻水は水性鼻漏(水っぱな)とされている為、黄色いネバネバの鼻水は厳密には花粉症ではありません。
慢性鼻炎・・においがわからない熱証タイプ
『辛夷清肺湯』
熱を冷ます作用に加え、呼吸器を潤す作用があり、乾燥感がある
鼻づまりに効果があります。
蓄膿症(副鼻腔炎)の改善にも。
鼻炎対策で一番重要なのは、今後アレルギーの原因となる物質に負けない「強いカラダ」を作ることです。
そこでオススメなのが『補中益気湯』です。
消化器系の機能低下、体力の低下、虚弱を回復させることを目標とした漢方薬です。
胃腸機能が衰えて疲労感、倦怠感を訴える人で、平素から虚弱な体質、カラダが疲れやすくだるい、食欲がない、寝汗をかくなどの症状や病後の衰弱等に用いて効果があります。
『補中益気湯』は胃腸の働きを高めて、カラダ全体を整え丈夫にします。
漢方薬の嬉しい利点がもう一つ、漢方には眠くなる成分が入ってないのも嬉しいところです。
受験生や車の運転をされる方には特に漢方薬がオススメ!!
先日はご来店頂いたお客様から
素敵なご感想を頂戴しました。

T・H様(30代女性・脳浴)
お悩み | .不眠、頭痛 |
---|---|
ご利用メニュー | 脳浴 |
担当スパニスト | 下村 |
- 今回、ご来店いただいたきっかけや、決め手はなんでしょうか?
- .クチコミが良かったので
- ご来店前に感じていた疲れや体調、お身体やお顔のお悩みは何ですか?
- .不眠、頭痛
- 施術を体験してみて楽になったこと、感じた変化はございますか?
- からだが楽になりました。
- 今回担当させていただいたスパニスト(下村)はいかがでしたか?
- .丁寧な接客で心地よかったです。
- スパニストよりメッセージ
- T様、先日はご来店いただき誠にありがとうございます。
身体が楽になられて良かったです。その後、調子は如何でしょうか?
季節の変わり目で何かと体調を崩してしまわれがちです。
疲労を溜め過ぎる前に、ご自身のご褒美に是非、お疲れをとりにお越し下さいね。
T様のまたのお越しをお待ちしております。
頑固なコリや疲れにアプローチ!「塗るイオン®」と呼ばれる、筋肉や皮ふを瞬時でゆるめてひきしめる高濃度イオンのジェルを使用した60分間のヘッドマッサージ。首コリ・肩コリ・頭がだる思い・眼精疲労などが気になる方に。