- ホーム
- お客様の声
お客様の声
-
K・I様(40代女性・塩浴)
【最初は緊張しましたがすぐに気持ちをほぐしてくださった】
だんだん秋らしくなって過ごしやすくなりましたね。
10月は気温も湿度も低下して過ごしやすい気候です。
一方お肌は、夏の紫外線ダメージによる乾燥が気になり始めます。
より乾燥が進む冬を迎える前にしっかりケアしていくことが大切になります。
今のこの時季、Tiger Spaでは塩浴ヘッドセラピーで使用している”アセロラオイル”を
オススメしております♪
ビタミンCがレモンの”34倍”
ポリフェノールも赤ワインの”34倍”
南国で育ったアセロラたちを使った天然植物オイル100%です♪
保湿力がすごく高いです☆
マカダミアナッツオイル、ホホバオイル、アルガンオイル、ローズマリーエクストラクトなどのオイルが配合されています。
このアセロラオイルは全身に使えます。
髪の毛を乾かす前のアウトバスオイルとして使ったり、
全身のマッサージオイルとして
贅沢なクレンジングオイルとして
お休み前の美容オイルとして
たくさんの使い方があります。
それと今回オススメしたいのは
今使っている化粧水や乳液に1滴プラスして使うことです。
今より保湿力が格段にUPします!
秋は保湿がとても大切です。
ぜひ取り入れてみませんか?
気になる方はスタッフまで(*^^*)
先日、ご来店いただいたお客様から
素敵なご感想を頂戴しました。 -
H・K様(40代男性)
【希望(要望)通りの施術をしていただきました。】
季節の変わり目で様々な不調やトラブルも出やすい時期です。
お肌のトラブルで悩んでいる方も多いのではないでしょうか?
今回は若さの象徴ともいえる”ニキビ”について。
若さの象徴ではありますが、大人ニキビに悩まされている人が多いのも事実です。
ニキビができる場所によって体が出しているサインが分かるのをご存知でしょうか。
・おでこ
胃腸の不調や、消化機能の低下が原因かも?!
食生活改善が効果的です。
・頬
便日や胃腸の不調。
甘い物や脂っこい物を控えることが効果的。
・あご
生理前に影響が出やすく、肌の代謝が崩れている可能性があります。
ゆっくりお風呂に浸かるなどして体を温めてリラックスするのが効果的。
・背中
シャンプーなどの洗い流しや乾燥が原因です。
背中は意外に皮脂が多く分泌するので清潔に保つことが重要です。
こんな風にニキビのできる場所によっていろんな身体のサインがあります。
何が原因か分かっていると対処しやすいですよね。
ぜひニキビで困ったことがあれば参考にしてくださいね♪
先日、ご来店いただいたお客様から
素敵なご感想を頂戴しました。 -
S・K様(30代女性・脳浴美顔)
【頭がスッキリしました。】
9~10月といった秋にさしかかった時期、なんとなく気分が落ち込む人が増える傾向にあります。
これは俗にいう「秋うつ」の症状です。
人間の脳内では、精神の安定を保つ働きをもつ「セロトニン」という神経伝達物質が分泌されているのですが、
このセロトニンは日光に当たれば当たるほど分泌量が増えるという性質をもちます。
そのため、夏と比べ日照時間が大幅に減少する秋になると、
セロトニンの分泌量が減るためにうつっぽくなる人が増えるのではないかと考えられています。
また、秋になって日中と夜の寒暖差が大きくなったことも、秋うつの要因のひとつといわれています。
急激な温度差は、体温調節を担う自律神経に負担をかけます。
この自律神経には、心身をリラックスさせる作用のある副交感神経と、
緊張状態を高める交感神経をコントロールする役割があるため、
自律神経に負担がかかると精神が不安定になりやすくなると考えられているのです。
秋になっても精神を安定させるには、「セロトニン」を増やす行動をすることが大切です。
日照時間の短い秋は、なるべく外に出かけて日光を浴びるようにしましょう。
また食事では、アミノ酸の一種であるトリプトファンを積極的に摂取しましょう。
バナナやアーモンド、豆乳、ごま、肉類などに含まれているので、
セロトニンの材料になると考えられています。
適度な運動もおすすめです!
秋は夏と違って外で過ごしやすい気候ではあるので、朝の散歩や運動を習慣に取り入れ、
秋うつをうまく回避していきましょう。
先日、ご来店いただいたお客様から
素敵なご感想を頂戴しました。 -
K・K様(30代男性・脳浴)
【寝てしまうぐらい気持ち良かった。】
皆さんがお悩みの肩こりの原因の一つとして「ストレス」が挙げられています。
精神的なストレスがあるということは、常に身体は緊張状態にあります。
適度なストレスは生きていく上で必要ですが、
長期間ストレスにさらされ続けると身体は硬く緊張してきます。
無意識のうちに身体に力が入ってしまっていることに気が付かないことが大半です。
自律神経のバランスが乱れ交感神経が緊張してしまっている状態です。
交感神経が緊張すると、血管が収縮して、血行が悪くなります。
だから、肩コリをより一層感じてしまうのです。
気持ちが落ち着かなくなったり、不安がずっと続いてしまったり、、、
そんな状態を思い浮かべてください。
冷や汗をかく
呼吸が浅く早くなる
身体は硬く強張っている
お腹は緊張してギュッと力が入っている
この状態が慢性的に続いていると身体は多大なるダメージを受けます。
身体を繋いでくれている筋膜も相当なダメージを負ってしまいます。
ただ「ストレス」をなくすということは不可能です。
「ストレス」に順応し、それに対抗しえる身体の状態を目指すということが大切になります。
心身ともにリラックスさせてあげる為にもヘッドマッサージを取り入れてみませんか?
先日、ご来店いただいたお客様から
素敵なご感想を頂戴しました。 -
N・I様(30代女性・脳浴)
【これを機に色んなメニューを試したいです!】
女性の48%、約2人に1人が便秘というのおご存知でしょうか。
便秘、膀胱炎ともに男性より女性の方が圧倒的に多いのです。
女性が便秘になりやすい背景として
トイレを我慢しがちや、体の冷えがありますが
背筋が弱い為に便が出しずらいという要因もあります。
便秘になると体内で有毒ガスが発生し血液とともに全身に流れます。
それが原因で肩こりに繋がることもあるのです。
便秘が解消されると肌のくすみがなくなったりツヤがでたりと
良いことだらけ!!
ストレッチ、マッサージ、運動に食事
便秘でお悩みの方はお薬に頼るのではなく日々の習慣から見直し、
少しでも早く便秘とサヨナラしましょう!!
先日、ご来店いただいたお客様から
素敵なご感想を頂戴しました。 -
N・M様(30代男性)
【久しぶりのヘッドスパで心身ともに楽になりました。】
皆さん、朝起きるとき辛くないですか?
「寝つきは良いけど朝起きるのが辛い」
「しっかり寝た気がしない」
などのお悩みを聞くことも多いです。
今回は良い睡眠を取るための習慣をご紹介しますね。
朝は自律神経が副交感神経(リラックスモード)から交感神経(緊張モード)へ切り替わります。
この切り替えがしっかりできていると快適な一日をスタートさせることができます。
そのスイッチを切り替えるためには
・光
・行動
・食
が大切です。
朝の光を浴びると体内時計がリセットされて活動モードになります。
ベッドの中でゆっくりストレッチする、シャワーを浴びる、朝食を食べるなども効果的です。
そして良い目覚めには夜の習慣が大切です。
まず交感神経(緊張モード)から副交感神経(リラックスモード)への切り替えです。
オススメなのは、スマホを見続けるのをやめる、深呼吸をする、ゆっくりストレッチをするなどです。
その他には、寝る1~2時間前に湯舟に浸かることです。
深部温度を1度下げると眠気を感じやすいと言われているので
寝る1~2時間前に入るとちょうどいいタイミングで深部温度が下がってくれます。
最後に、メラトニンという睡眠にかかわる物質が入っているものを食べることです。
メラトニンはトリプトファンというアミノ酸から合成されます。
かつお節や、煮干し、マグロやサバなどの魚介類、高野豆腐や油揚げなどの大豆食品、豚肉や鶏肉に多く含まれています。
日ごろからこうした食材を意識してとると良いです。
ぜひ皆さん試してみて下さいね。
先日、ご来店いただいたお客様から
素敵なご感想を頂戴しました。 -
O・T様(20代男性)
【目、頭に疲れがある方におすすめ】
9月に入り涼しくなってきましたが
急な寒暖差には注意が必要ですね。
特に今の時期は体調管理が難しい時期ですので
冷えによる体調不良に気を付けましょう。
夏場では服装や食事が”冷え”に対して無防備になりがち。
低めの温度のエアコンや冷たい飲み物、食べ物により、体温の低下や血行不良を起こす人が多く見られます。
エアコンを長時間使用していると自律神経の交感神経が働き、体温を身体の中から逃がさないように血管が収縮します。
このため血流は悪くなり冷え症を起こします。
その結果、自律神経が乱れてしまいます。
自律神経の乱れは他にも、基礎代謝や新陳代謝を低下させてしまいます。
また、不眠や不調の原因にもなります。
対策としてできることは、
身体を温める事。特に首・手・足から冷えるのでその部分はしっかり温めましょう。
ウォーキングやストレッチなど軽い運動をするのもオススメです。
それと湯舟に浸かって身体を芯から温めましょう♪
食事にも気をつけると良いですよ。
身体をあたためる食材として
にんじん、かぼちゃ、だいこん、かぶ、山芋、里芋、さつまいも、しそ、しょうが、にんにく、ネギ、玉ねぎなどがおすすめです。
体調管理をしっかりして9月
乗り切りましょうね!!!!
先日、ご来店いただいたお客様から
素敵なご感想を頂戴しました。 -
N・R様(30代女性)
【日々お疲れの方に】
腕の重さってどれくらいあるのかご存知でしょうか?
実は・・・
片方だけでキャベツ1個分くらいあります。
なので肘を浮かせてキーボードを打つ時、ずっとそのキャベツを支え続けていることになります。
どの部分がその重さを支えているのか?
それは・・・肩甲骨です。
肘を浮かせてキーボードを打つ動作は、肩甲骨を上に持ち上げるイメージです。
よってPC作業で肩が凝ってしまっている方のほとんどはこのあたりが緊張してしまっていることが多いです。
キャベツ1個分ですからそりゃ肩に負担がかかって凝りますよね。
逆にいうとPC作業の時、肘をしっかり机に安定させてあげると
ずいぶんと肩まわりの凝りも楽になってくるかと思います。
ぜひ実践してみてくださいね。
先日、ご来店いただいたお客様から
素敵なご感想を頂戴しました。 -
N・S様(20代女性・脳浴)
【肩と首がすごく楽になりました。】
アロマオイルの中でも親しみやすく柑橘系らしいフレッシュな香り
「オレンジ」の効能をご紹介します☆
【心への効能】
オレンジの香りは心を明るくポジティブな状態にしてくれます。
強い不安や緊張感を緩和するのに役立ちます。
心の深いところで幸せや喜びを感じたいときにもぴったりの香りです。
【身体への効能】
血行を促進する作用があることから、冷え性の改善が期待できます。
また、オレンジの香りは消化器官を刺激し、消化液の分泌を促します。
食欲不振や消化不良、便秘、下痢、過敏性腸症候群、鼓腸などの胃腸トラブルの改善が期待できます。
抗ウイルス作用、抗菌作用があり、免疫力を高めることから風邪予防にも効果的です。
【肌への効能】
オレンジには毛根を刺激する作用があり、薄毛対策にも役立てることができます。
収れん作用があるため、毛穴の開きやニキビの改善、頭皮のフケの改善も期待できます。
血行を促進することで老廃物を流し、むくみの改善やセルライトの除去にも効果的です。
嬉しい効能がたくさんあります!!
ぜひ日常生活に取り入れてみて下さい♪
先日、ご来店いただいたお客様から
素敵なご感想を頂戴しました。 -
H・C様(20代女性・塩浴)
【優しい雰囲気が心から安らげました。】
皆さん、しっかりと腹式呼吸できていますか?
腹式呼吸はおへその下10cmあたりにある「丹田」と呼ばれる場所に力を入れ、
お腹の中の圧力(腹圧)を増減させるイメージで呼吸します。
これにより、肺の底部にある横隔膜が大きく上下に動き、
呼吸量を大幅に増加させることができるのです。
腹式呼吸では副交感神経が優位に働くため、
リラックス効果が期待できると考えられています。
また、ゆっくりと長いリズムで行う腹式呼吸は
お腹周りにあるインナーマッスル(呼吸筋)を鍛え、
便通を改善する効果が期待できます。
ぜひ空いたすきま時間に、意識的に深呼吸してみて下さい☆
先日、ご来店いただいたお客様から
素敵なご感想を頂戴しました。