- ホーム
- お客様の声
お客様の声
- 
        S・A様(30代女性・脳浴美顔)【疲れている人におすすめしたい】 
 夏におすすめ!リュウミネシャンプーをご紹介させていただきます☆
 おだやかな洗浄力のアミノ酸洗浄成分なので、汚れはきれいに落としますが、
 必要な皮脂まで取り過ぎません。頭皮や髪にやさしく、フケやかゆみを抑えます。
 配合成分であるシルクソルトが、頭皮の細胞に21種類のミネラルを届け
 健康な毛髪が育つ環境を整えます。また、毛穴の脂も浮かせて落とし、
 毛髪へ栄養が補給されやすくします。
 ハイビスカスの葉エキスの天然保湿力で、髪にハリとツヤを与えます。
 リンス不要、ふんわりとまとまります。
 塩浴ヘッドセラピーの施術後、お流しの際に使わせていただいておりますので
 お店でも体感していただけます。
 先日、ご来店いただいたお客様から
 素敵なご感想を頂戴しました。
- 
        T・S様(20代男性・炭酸浴)【定期的に通わせていただきます。】 
 20代~50代の男性も多くご来店頂いており
 スキンケアの仕方がいまいちわからないという方も多くいらっしゃいます。
 夏は肌に与える要因が多いため
 1年を通してケアが難しい季節となっております。
 まずは、水分が奪われやすいので保湿が必要。
 気温が高い分肌の水分が蒸発しやすく冷房などでも乾燥しがちです。
 ムシムシと暑く感じますが、お肌はカラカラかもしれません!!
 皮脂がでやすく汚れやすい。
 汗をかくと同時に皮脂も分泌されるため毛穴が汚れやすくなります。
 汗をふきとっても見えない汚れは毛穴に残ったまま。丁寧に洗い流し優しく拭き取りましょう。
 最後に紫外線対策。
 男性の中には外仕事の方も多く、汗で日焼け止めが流されてしまうという方も多いでしょう。
 こまめな塗り直しが大事ですが、スプレータイプのものや飲む日焼け止めも合わせて紫外線ケアをしていきましょう。
 先日、ご来店いただいたお客様から
 素敵なご感想を頂戴しました。
- 
        A・A様(40代女性・脳浴)【力加減がすごくよかったです。】 
 マスクをしていると紐の刺激で側頭部や顔の筋肉が緊張しガチガチに固まりやすくなり、
 さらに口元が隠れることで表情が乏しくなってしまいがち・・・
 このせいで表情筋が衰えて「マスクたるみ」が起こるのです!!!
 マスクを取ると、ほうれい線がくっきり刻まれた自分に
 がっかりしている人も多いのではないでしょうか…。
 リフトアップに関わる側頭筋をほぐすことがとても重要となります。
 今から始めるたるみ、むくみ対策が今後に大きく影響します!
 ヘッドマッサージでマスクたるみを解消しましょう☆
 先日、ご来店いただいたお客様から
 素敵なご感想を頂戴しました。
- 
        M・Y様(20代女性・脳浴美顔)【思っていた以上にスッキリしてびっくりしました。】 
 お店でお出ししているアフタードリンクに
 ”生姜茶”を追加しましたので、効果などご紹介いたします!
 生姜の効果の代表といえば”発熱効果”です。
 冷えの改善であったり、とにかくお身体を温めてくれるイメージですよね。
 生姜には胃腸の働きをよくする効能もあり
 余分な毒素を排出し、必要な栄養素を吸収してくれるなど
 健康面でも多くの場面で取り入れられています。
 代謝促進効果もあるのでダイエットにもおすすめ☆
 施術後、デトックスされたお身体にもぴったりです。
 ドリンクなど、施術いがいのこだわりもぜひ体感ください(*‘∀‘)
 先日、ご来店いただいたお客様から
 素敵なご感想を頂戴しました。
- 
        H・Y様(30代女性・炭酸浴美顔)【リラックスしたい人、疲れている人、気分転換に】 
 鎖骨周りの「コリ」が肩コリに関係しているのはご存知でしょうか?
 鎖骨のすぐ下を指で強く一度押してみて下さい。
 痛いと感じた方は肩こりや首コリだけでなく呼吸も浅く疲れやすくなっているかもしれません。
 最近ではスマホによる巻き肩、猫背、長時間のデスクワーク、、、、、
 これらの生活習慣が原因となり、「鎖骨周りのコリ」が引き起こされます。
 猫背や前かがみの姿勢が続くと
 常に体が縮こまっている状態なので筋肉が固まってしまいます。
 よって鎖骨の下を強く押すと痛く感じるのです。
 鎖骨周りのほぐし方は、まず手を肩にのせてそのままぐるぐる腕を回します。
 そして鎖骨の下を、人差し指と中指で円を描くイメージでぐるぐる場所を移動させながら回していきます。
 凝っているところがあれば強く押してあげて、反対側の腕をゆっくり上下に動かしてあげると良いですよ。
 鎖骨周りのこわばりがほぐれると腕や肩が軽くなり動かしやすくなります。
 ちょっとしたすき間時間にぜひやってみてくださいね♪
 先日、ご来店いただいたお客様から
 素敵なご感想を頂戴しました。
- 
      A・C様(40代女性・脳浴)【軽くなった、すっきりした】 
 6月は特に体調の崩しやすい時期というお話を先日されていただきましたが、皆さん体調の方はいかがでしょうか?
 急な気圧の変化などによって体調を崩しやすく、自律神経も乱れがちになります。
 よく聞く自律神経とは・・・
 一言でいうと内臓、血管などの働きをコントロールし、体内の環境を整える神経のことを言います。
 自律神経は、すべての内臓、全身の血管や分泌腺を支配しています。
 知覚、運動神経と違って、私たちの意思とは関係なく独立して働いているので、内臓や血管を私たちの意思で自由に動かすことは出来ません。
 自律神経が乱れる原因としては、人間関係や仕事のプレッシャーなどの精神的なストレスや過労、さらには光や音、温度などの身体的ストレスが挙げられます。また慢性的な寝不足や不規則な生活や偏った食生活などによって生体リズムがくるってしまい、自律神経が乱れに繋がります。
 自律神経が乱れてしまうと身体に様々な不調が出てきます。
 全身のだるさや、吐き気、頭痛、肩こり、動悸、不眠など・・・。
 改善するには、まずは生活習慣を見直すことが大切になります。
 リラックスと規則正しい生活を心がけるようにしてくださいね。
 リラックスというのであれば、マッサージなどがオススメです。
 当店のマッサージは自律神経に働きかけながらの施術になるので心身ともに良くなるのでおススメです。
 ご体調や、ご自身の不調に合わせてメニューを選ぶことが可能です。
 ぜひ自律神経の乱れが気になる方は一度ご体験ください☆
 先日、ご来店いただいたお客様から
 素敵なご感想を頂戴しました。
- 
        T・K様(20代男性・脳浴)【癒しをこよなく愛してる人にオススメしたい】 
 皆さん一度は頭痛を経験したことがあると思います。
 その中でも多く聞くのが、偏頭痛です。
 今回は偏頭痛についてお話したいと思います。
 偏頭痛は血管が拡張することでズキズキとした拍動性の痛みが生じることで起こります。
 主にこめかみから目のあたりが発作的に痛み、痛みの発作は4時間から数日間続きます。
 片側に現れることが多いですが、両側から痛むこともあり、痛みが起きると、光や音、においに敏感になるのが特徴です。
 女性ホルモンと関連があるため女性に多く、20~40代女性に起こりやすい頭痛と言われています。
 偏頭痛もヘッドマッサージをすることで、改善されます。
 定期的にケアしていくと調子もよくなってきますよ。
 先日、ご来店いただいたお客様から
 素敵なご感想を頂戴しました。
- 
        N・A様(40代女性・脳浴美顔)【在宅勤務で首・肩のコリや表情筋のたるみが気になる人に勧めたいです】 
 だんだんと夏らしくなってきましたね。
 体調管理には十分気を付けたいですね♪”
 夏バテしないためにもしっかり食事をとって体力をつけることが大切です。
 暑くなると食欲が落ちる、、、という方も少なくありません。
 食欲がないからと言ってさっぱりとしたそうめんやざるそばだけ、ごはんやパンなどの主食だけで済ませてしまうと栄養が偏ってしまいます。
 その結果、身体を動かすエネルギーが生み出せなくなってしまいます。
 しっかり食事をとらないと身体も疲れやすくなり、暑さにも耐えれなくなります。
 どんなに暑くて食欲が落ちてしまっても日頃から主食、主菜、副菜を意識してとることが大切ですよ。
 しっかり夏を乗り切りましょうね♪
 先日、ご来店いただいたお客様から
 素敵なご感想を頂戴しました。
- 
        M・K様(30代女性・脳浴)【頭皮が動くようになってきたのがわかった。】 
 梅雨の時期ではありますが、天気が良い日も多く暑い日差しがもうすでに夏を感じさせますね。
 気温が上がると、なんといってもベトベト汗が気になります・・・。
 運動などでよく汗をかいている人の「サラサラ汗」はすぐに乾きますが、
 「ベトベト汗」は乾きにくく、汗から放散されるニオイ成分がいつまでも出続けてしまいます。
 汗による臭いが気になる方は、とくに塩浴ヘッドセラピーがおすすめです!
 お塩に含まれるミネラルは、毛穴がに詰まった汚れ(油)とくっつくチカラがあり、
 日頃のシャンプー(泡)などでは取り切れない汚れをしっかり溶かして落とすことができます。
 肌のさっぱり感とともに、気になる臭いにも効果が期待できます。
 ぜひ、体感してみて下さい☆
 先日、ご来店いただいたお客様から
 素敵なご感想を頂戴しました。
- 
        M・M様(20代女性・脳浴美顔)【また、次回も来店したいと思いました。】 
 6月に入り早くも気温が30℃をこえてきましたね(*_*)
 紫外線対策、夏バテ予防を忘れないでください!
 マスクをしているとマスク内の湿度が上がり、喉の渇きが鈍くなります。
 時間を決め、喉が渇いていなくても水分をとるよう心掛けましょう!
 6月お誕生のお客様!!
 大人気!お誕生日クーポン!!美顔造形フェイシャルが無料!!
 ぜひお得な機会にたくさんお顔を引き上げてください(*^_^*)
 先日、ご来店いただいたお客様から
 素敵なご感想を頂戴しました。

















