お客様の声

  1. 気温差がつらい!寒暖差アレルギーの原因・予防・対策

    S・M様(20代女性/脳浴)

    【身体がポカポカしていてスッキリしている】


    「秋になると、特に抜け毛が多い気がする」と
    お悩みの方も多くいらっしゃるのではないでしょうか。

    夏の強い紫外線を浴びたことで、体内では活性酸素が増加しています。
    この活性酸素は体をさびつかせ、急激に老化を進めてしまう原因に。
    当然、毛髪にも影響してしまいます。

    また、夏の暑さによる、寝不足、食欲不振、ストレスなども加わると、
    一時的であるはずの「秋の脱毛」がそのまま止まらなくなり、
    その結果、薄毛が進行してしまうことがあるんです。

    つまり夏のツケが、抜け毛を増やしているのです。


    少しでも抜け毛を解消できるように、1日5分の頭皮マッサージを日課にしてみてください。
    血流がアップすると、毛根へ運ばれる栄養が増えると考えられています。

    マッサージを習慣化することで、頭皮のたるみを防ぐことができたり、
    ハリやコシが戻ってくることも期待できます。
    結果的に健康な髪が生えるようになり、抜け毛の多さも解消されるでしょう。


    先日、ご来店いただいたお客様から
    素敵なご感想を頂戴しました。

    お客様からの声

  2. K・S様(40代女性・塩浴)

    【日頃忙しくしている人、ご褒美におすすめしたいです。】

    一気に気温も下がり、風邪気味の方もいらっしゃるのではないでしょうか?

    新型コロナウイルスもまだまだ油断はできなく
    今年の冬は体調面でもより一層気を付けたいところですよね。


    日本で1番初めに感染確認されたのは今年の1月。
    今の10月までウイルスに悩まされるなんて誰も想像していなかったと思います。

    自宅にいる時間が増え外出が減り、外での飲酒も減ったことで
    生活習慣の見直しができた方も多くいらっしゃいます。

    運動を始められた方、趣味を見つけられた方
    どちらもストレス解消、リラックス効果に繋がりますよね!!

    年末にかけてそろそろ忙しくなる方も増えてきますので
    疲れをため込まないよう、気を付けていきましょう。

    今月もTigerSpaをよろしくお願いします(#^.^#)

    先日、ご来店いただいたお客様から
    素敵なご感想を頂戴しました。

    お客様からの声

  3. N・R様(30代女性・脳浴美顔)

    【リラックスを求めている人】

    皆様、深呼吸はどのくらいの頻度でしていますか?
    仕事に育児に人間関係・・・
    ”深呼吸”よりも”ため息”の方が多くなっていませんか?

    深呼吸には目には見えない効果がたくさんあるんです。

    ・深呼吸には自律神経のコントロールをしてくれる効果があるため
    ストレス緩和に効果があると複数の医学者にも認められています。

    ・深い呼吸で普段より多くの酸素を取り入れることで細胞の活性化が行われ
    代謝や免疫力があがると言われています。

    ・高血圧は血管の緊張状態にある血管の収縮により起こりますが
    深呼吸により神経の興奮が落ち着くため血管の拡張も穏やかになり、血圧も下がってきます。

    言葉にすると難しく聞こえますが、
    深呼吸には数えきれないほどの効果が期待されます!!

    疲れたな、気分が上がらない、ため息が出そうなときには
    ぜひ深呼吸で心を落ち着かせてくださいね(#^^#)


    先日、ご来店いただいたお客様から
    素敵なご感想を頂戴しました。

    お客様からの声

  4. ヘッドマッサージ体験談【TigerSpa】

    K・S様(20代女性・脳浴)

    【寄り添ってくれる感じの接客】

    秋の朝晩は気温が低く涼しさや冷えを感じる一方で、
    昼になれば気温も上がりまだまだ暑い日も続きます。

    このような寒暖差は自律神経を乱し、身体のだるさや疲れ、
    頭痛を引き起こしてしまう恐れがあるのです。

    また、寒暖差によってアレルギー症状を発症することがあります。
    寒暖差アレルギーの場合、目の充血はなく鼻水が透明であるという特徴があります。
    大きな気温変化によって鼻炎が生じる場合は寒暖差アレルギーである可能性が高いです。

    身体を冷やさないように温かい飲み物や食べ物を食べて、
    お風呂にはしっかり浸かるようにしましょう。
    食事ではショウガなど体を温める香辛料を積極的に使うのもおすすめです。



    先日、ご来店いただいたお客様から
    素敵なご感想を頂戴しました。

    お客様のお声

  5. ヘッドマッサージ体験談【TigerSpa】

    O・T様(40代女性・脳浴美顔)

    【程よい距離感でとてもよかったです】

    どんなにバッチリメイクしても、顔そのものの色が
    くすんでいる時はありませんか?

    重要なのが血行です!!!

    血液の流れが良好であれば、肌はつやつやしたピンク色を保っていられます。
    逆に、血行が滞ってしまうと、いわゆる血色の悪い肌になるのです。

    顔と頭の皮膚はつながっています。筋肉にもつながりがあります。
    さらに、頭皮と顔の皮膚に張り巡らされた毛細血管は、
    もとをただせば頸部の動脈から枝分かれしてきたものです。

    つまり、末端である頭の血流が悪くなると、
    根本でも渋滞が起こってしまうということです。

    ですから、顔の血流を促進するには、
    頭の皮膚を動かして血行を改善する、いわゆる
    ヘッドマッサージに効果が期待できます☆


    先日、ご来店いただいたお客様から
    素敵なご感想を頂戴しました。

    お客様からのお声

  6. K・A様(20代女性・脳浴)

    【またしてほしいです!】

    9月に入り、不安定な天候が続いていましたが
    だんだんと過ごしやすい気候にもなってきましたね!

    秋は体調が落ち着きやすい季節でもありますので
    今のうちに夏の紫外線ケア、冬に向けての乾燥対策を
    しっかりして頂きたいところです。

    9月、10月はイネ科などの花粉に苦しめられる方も多いと思いますが
    この時期の花粉は植物自体の背丈が低いので
    近くまで行き過ぎないと花粉の症状も抑えることもできます。

    マスク生活がまだまだ続きそうですが
    免疫力を上げる事がコロナ対策とともに花粉症対策に繋がります。

    次は冬に向けての体調管理をはじめていきましょう!


    先日、ご来店いただいたお客様から
    素敵なご感想を頂戴しました。

    お客様からの声

  7. Y・M様(20代女性・脳浴美顔)

    【顔周りが小さくなった】

    マッサージ後は、
    水分をしっかり飲んでますか?

    水分を飲むことで、

    ・老廃物を運ぶ役割があるので、排出を促す効果!
    ・揉む返し予防!

    などの効果があります☆

    マッサージしてしっかりケアした後は、
    常温のお水を
    一気に飲まずに
    ちょびちょびと飲むようにしてください(*^^*)

    先日、ご来店いただいたお客様から
    素敵なご感想を頂戴しました。

    お客様からのお声

  8. H・R様(20代女性・脳浴)

    【ポジティブな思考になった】

    便秘と肩こりが関係してる
    ってご存知でしたか?

    便秘で悩まれている方も
    多いのではないでしょうか?

    女性は、男性よりも
    便秘の割合が高く、
    2人に1人が便秘に悩まさせています( ;∀;)

    便秘になると、
    吹き出物が出やすく、
    顔色も悪くなります!

    便が溜まり過ぎると、
    大腸内に有機物質、有毒ガスが発生し、
    血液とともに全身に流れます!

    肩こりで血行不良のところに、
    血液とともに有毒ガスも混じっていると、
    肩こりも悪化してしまいますよね(+o+)

    食べ物を意識したり、
    湯船につかり、
    マッサージして刺激をあたえてあげることも
    大切です☆

    先日、ご来店いただきましたお客様から
    素敵なご感想を頂戴しました。

    お客様からの声

  9. H・S様(30代女性・脳浴)

    【親切でとてもここちいい時間を過ごせました。】

    肌荒れの原因として、さまざまな生活習慣が肌のターンオーバーを乱す原因となっています。
    そのひとつとして、食生活はとても大切です!!

    基本的には、コレステロールや中性脂肪を減らすことが重要です。
    卵やレバーなどはコレステロールが高い食材ですから、極力減らすこと。
    逆に、海藻やきのこ類、緑黄色野菜などの食物繊維を多く摂ることが良いとされています。

    1日3食を基本として、中性脂肪を減らした栄養バランスの
    整った食事を摂ることが、血流を良くすることにつながります。


    先日、ご来店いただきましたお客様から
    素敵なご感想を頂戴しました。

    お客様からのお声

  10. N・Y様(30代女性・脳浴)

    【同じような症状に悩まれている方に。】

    まだまだ雨も多く、不安定な天候が続きますね。
    まさに今も外は雷雨です!!!

    熱中症対策としてスポーツドリンクや経口補水液などが
    すすめられていますが、
    ”牛乳”も良いとされているのをご存じでしょうか?

    糖質とタンパク質を同時に摂取でき
    筋肉強化や骨粗しょう症予防にも効果的な牛乳を1日1杯。

    運動量が多い方などは
    1日1杯~4杯の間で調節すると良いとされています。

    こまめな水分補給が苦手な方は、水分量の多い果物。
    夏の代表的なスイカ。
    スイカは水分が9割、そしてミネラルも補給できるのでおすすめです。

    牛乳が苦手な方はタンパク質を含むヨーグルトなどの乳製品も
    おすすめですよ♪


    先日、ご来店いただきましたお客様から
    素敵なご感想を頂戴しました。

    お客様からの声

LINE@はじめました!

お友達追加で、全メニュー10%OFF!

 

LINE@だけのお得なクーポンや
キャンペーンを配信中です。

友だち追加

ご予約

ご予約は、
電話・LINE・ホットペッパー
より承っております。

ペア予約のご希望は、
お電話にて確認ください。

 

▼ホットペッパービューティー予約はこちら▼

tigerspahotpepperbeauty

Instagram

取材一覧

仕事を楽しむためのWEBマガジン
『B-Plus』経営者インタビュー
 
当サロンオーナーが紹介されました!
(インタビュアー:八木裕さん)
 
>>>取材記事詳細はこちら
 

TigerSpaインタビュー
TigerSpaインタビュー