- ホーム
- お客様の声
お客様の声
-
I・M様(30代女性・脳浴美顔)
【こりが強めな人にオススメしたいです!】
肩こりの原因に
栄養不足も関係してる
ってご存知でしたか?
おにぎりやパン、麺類など
炭水化物の摂取しすぎな方は、
要注意ですΣ(・ω・ノ)ノ!
そんな方は、
ビタミンやミネラルが不足していて
肩こりになっているかもしれません!
逆に野菜ばかり食べている方は、
肉や魚などのタンパク質を
忘れずに摂取してくださいね☆
肩こりに関係あるには、
タンパク質と糖質です!
食事をするときに
気にしてみてください♪
先日はご来店いただいたお客様から
素敵なご感想を頂戴しました。 -
M・M様(40代女性・脳浴)
【目のかすみがとれ、ピントがあっているように感じます。】
皆様、熱中症対策は何かされていますか?
熱中症は単に体温が急上昇するだけでなく
脱水症状のせいでナトリウム、カリウムなどのバランスが崩れることによって
起きてきます。
熱中症は軽度、中等症、重度の3段階に分けられます。
重度になると全身けいれんや、意識障害も起きてきます。
女性よりも男性の方が熱中症になりやすいといわれているのは
お仕事柄おあるかと思われますが
日頃の意識、栄養バランスにあるともいわれています。
あと少し、梅雨も残っていますが
今年もかなりの暑さが予想されますので
夏バテしないよう対策を考えていきましょう!
先日、ご来店いただいたお客様から
素敵なご感想を頂戴しました。 -
T・N様(50代女性/脳浴美顔)
【施術もリラックスして受けれた】
アレルギーやアトピーの場合、角質層の保湿能力が低下して水分が不足しています。
正常化を失い敏感になり、何をつけても反応する事が多くあります。
脳浴ヘッドセラピーの施術の際に、使わせていただいている
ソティルの高濃度イオン活性水は私たちの体内に備わった生体イオンと
同じなので、使い続けることで抵抗力のある肌へと導きます。
ホームケアとしてもお使いいただけるので
敏感肌の方にもおすすめです!!!
先日、ご来店いただいたお客様から
素敵なご感想を頂戴しました。 -
Y・K様(40代女性・脳浴美顔)
【頭のマッサージ、くせになりそうです。】
今の時期、”梅雨だる”を訴える女性はなんと
6割を超えるというデーターが出ています。
なぜこに時期にだるさが増えるかというと
低気圧が続くと「ヒスタミン」という炎症物質(発痛物質)の分泌が多くなり、
肩こり、偏頭痛などがひどくなるのです。
湿度が高く代謝が落ちがちな今では
消化不良や便秘、下痢を引き起こすことも多くなります。
梅雨バテをそのままほおっておくと
夏バテにも影響を及ぼしてきますので
その都度しっかりケアをしてくださいね!!
先日、ご来店いただいたお客様から
素敵なご感想を頂戴しました。 -
T・S様(20代男性・脳浴美顔)
【身体だけでなく心も癒されました。】
自粛生活が続き、少し太ったかな・・・
という方は多いのではないでしょうか。
運動不足、食べ過ぎだけが太る原因ではないのです!
洗濯物に食器洗い、買い物に掃除
多くの時間を費やしている”家事”の中にも原因はあるのです。
食器を洗う時、台所にお腹を押し付け体重を預けていませんか?
片足重心で作業をしていませんか?
買い物かごを常に同じ方の腕でもっていませんか?
これら全てがこりむくみ、血行不良の原因なのです。
姿勢を正し、肩はあがりすぎないように意識。
これらを意識するだけでも普段の家事の中でエネルギーを消費することができますね!
先日、ご来店いただいたお客様から
素敵なご感想を頂戴しました。 -
H・S様(30代男性/塩浴)
【ストレスがぬけていった感覚!】
梅雨の時期になり、
気圧の変化によって
体調が悪くなる方も多いのではないでしょうか?
気候による不調は、
自律神経の乱れが原因です!
自律神経は、
周辺の環境に左右されやすく、
気圧の変化にも過敏に反応します!(^^)!
デスクワークやスマホの見過ぎ、
姿勢の悪さ、運動不足などの方が、
要注意しないといけません…
このような方が
気圧の変化によって
発症したり、症状が増幅することが多いです!
体を活動モードの切り替えるためにも、
大股で歩いたりすることにより
不調が取り除けたりしますので、
試してみてくださいね☆
先日、ご来店いただいお客様から
素敵なご感想を頂戴しました。 -
Y・T様(30代女性・脳浴)
【想像以上にすごくよかったです。】
まだまだマスクが手放せないですが
気温もあがり、辛さが増しますよね。
いつも以上に熱中症対策が必要になりますが
マスクの中はなんと湿度100%!!!!
気温25℃、湿度60%から熱中症になりやすいと
いわれております。
マスクの中で湿度が上がる分、喉の渇きも鈍くなり
脱水症状も起きやすくなります。
喉が渇いてからでは手遅れになりますので
普段以上にこまめに水分補給を意識してください!
普段、水分量が少ない方は要注意です!!
先日、ご来店いただいたお客様から
素敵なご感想を頂戴しました。 -
N・D様(40代男性・炭酸浴)
【ヘッドスパのイメージが変わりました。】
いつも、当店をご利用いただきありがとうございます!
この度、TigerSpaのホームケア商品をご来店頂かなくても
ネット注文していただけるようサイトを確立いたしました。
https://tigerspa.theshop.jp
日々のケアが、ご来店頂いた際の効果をぐんっっと高めてくれます。
家でのケアが苦手な方はまずは何か1つ簡単なことから始め
毎日の”習慣”になるように頑張って続けていきましょう!
6月いっぱい送料無料キャンペーン実施中です♪
先日、ご来店いただいたお客様から
素敵なご感想を頂戴しました。 -
I・A様(20代男性/脳浴)
【首周りがスッキリした!】
皆さんの頭皮は健康な状態ですか?
健康な頭皮とは、頭皮の色が青白く透明感があり、常に潤っている状態のことです。
また、1つの毛穴から2~3本の毛髪が生えているという特徴があります。
体内の栄養や酸素は血液に乗って全身に行き渡ります。
そのため血流が良いと栄養などをしっかりと届けることが出来るのです。
髪は頭皮の下にある毛母細胞が増殖することで成長して伸びていきます。
栄養や酸素がたくさん届くことで毛母細胞が活発になり、
ハリやコシがある太くて丈夫で綺麗な髪が生えやすくなります。
髪が丈夫だと抜け毛もおこりにくくなるのです。
また、頭皮の潤いには頭皮の皮脂
(皮脂腺から分泌される油状の物質)が関係しています。
皮脂と聞くとギトギトとして汚いというイメージが強いかと思います。
しかし、適量の皮脂は保湿の役割をして乾燥から守ってくれます。
この適量の皮脂と頭皮の水分のバランスが取れている状態が健康的な状態になります。
頭皮の健康は髪にも影響するため、とても重要なのです。
先日、ご来店いただいたお客様から
素敵なご感想を頂戴しました。 -
K・M様(40代女性/脳浴)
【子育て中のお母さん、両親にオススメ!】
紫外線だけじゃなく、近年その危険性が注目されている【近赤外線】
シワやたるみなど肌老化の原因となることが明らかになりつつあります。
地上に到達する太陽光は大きく紫外線・可視光線・赤外線の3つに分かれており、
割合は紫外線が約1割、近赤外線が3割以上です。
今まで肌の老化原因と言えば”紫外線”でしたが、近年、
近赤外線の危険性が注目され、近赤外線の
及ぼす影響は紫外線以上だと分かって来ました。
紫外線よりも降り注ぐ量が多い「近赤外線」。
紫外線よりも波長が長く、肌の深層部(筋肉)まで到達して筋組織を破壊し、
シワやたるみなど老化の原因となることが明らかになりつつあります。
近赤外線は太陽光だけではなく携帯電話、テレビやパソコンのモニター、
リモコン、電球、こたつなど、日常生活の中で身近に存在しているので、
屋内でも注意が必要です。
先日、ご来店いただいたお客様から
素敵なご感想を頂戴しました。