- ホーム
- お客様の声
お客様の声
-
J・Y様(50代女性/脳浴)
【気持ちよくリラックスできた!】
猫背の人は背骨と骨盤の歪みがある状態です。
人の体は脳からの指令で神経を介して、歩いたり、
体を休めたり、食べ物を消化させたりしています。
神経の通り道である背骨が歪むという事は、
背骨の歪みで神経を圧迫させたり、神経の伝達を阻害させます。
胃腸の機能が上手く働かなくなるという事です。
骨盤が歪むという事は内臓を支えて守ってくれていた器が
不安定になるという事です。骨盤歪みによって内臓下垂になり、
胃腸同士がお互いを圧迫されている状態になります。
猫背によって胃や腸に繋がる神経にも悪影響を与えるという事ですね。
消化機能の低下や胃腸の動きを悪くしてしまい便秘の原因になります。。。
皆さん、猫背には要注意です!!
先日、ご来店いただいたお客様から
素敵なご感想を頂戴しました。 -
M・A様(50代女性/脳浴)
【肩あたりが楽になりました!】
父の日のプレゼントに悩んでいませんか(^^)?
Tiger Spaでご利用していただけるギフトチケットご用意しております☆
ギフトチケットご利用でご来店していただきますと
マッサージやスクラブとして使えるTiger Spaオリジナル
シルクソルトペーストをプレゼントさせていただいております。
日頃の感謝の気持ちを込めて、癒しの時間を贈りませんか?♪
先日、ご来店いただいたお客様から
素敵なご感想を頂戴しました。 -
Y・Ⅰ様(20代男性/炭酸浴美顔)
【体・頭がしんどいなと感じられている方に!】
気温も上がり、日中は日差しが強くなってきましたね。
7~8月に次ぎ、6月が1年で紫外線の量が強く降り注ぐ月だそうです。
今から日焼け止め必須となります!!
日焼け止めでよく見る【SPF】とは日焼けが始まるのを遅らせる効果の値で
SPF1=およそ20分となっています。
日焼け止めを塗らないでいると、肌はすぐに紫外線の影響を受け始めますが
これを20分遅くできるということですね!
何となく数値が高いと効果が高そうに思いますが、
数値イコール効果の高さではありません。
汗や皮脂などで効果は落ちていきますので、
こまめな塗り直しと、使用する状況に合わせて選ぶことが大事です!!
先日、ご来店いただいたお客様から
素敵なご感想を頂戴しました。 -
M・S様(30代女性・脳浴)
【丁寧で細やかな気遣いもして頂き、とても良かったです】
皆様はご自身の血管年齢をご存じですか?
1人の人間の血管を1本につなぐと、およそ10万kmもの長さになり
地球2周半もの距離を、心臓から送り出された血液はたった1分で駆け巡る。
全身の99%は毛細血管で出来ているんですものね。
驚きですよね!!!!
血管年齢を下げるにはまず”減塩”が大事になってきます。
代表的な食べ物がトマト。
塩の代わりにトマトジュースを隠し味にいれるだけで
トマトの塩気を感じ減塩効果おあります。
人生100年時代と言われている今
些細な気遣いが元気に年を重ねるポイントなってきますね!
先日、ご来店いただいたお客様から
素敵なご感想を頂戴しました。 -
N・D様(30代男性/脳浴)
【体が軽くなった!】
近畿三府県も緊急事態宣言が解除になりましたね!
皆さんそれぞれの【コロナ疲れ】や【コロナストレス】が
お身体の中に潜んでいるかもしれません(;O;)
そんな方に疲労回復への近道をご紹介いたします。
◎量より質の高い睡眠を心がける。
携帯を寝るギリギリまで触らない、寝る直前に夜食を食べない。
◎38~40度のぬるま湯に浸かり、リラックスする。
◎ビタミンBが豊富な豚肉、ビタミンCが豊富な野菜を
積極的に食事に取り入れる。
◎ウォーキング、ストレッチ、ヨガなどの軽い運動をする。
毎日コツコツと出来る事から試して下さいね☆
先日、ご来店いただいたお客様から
素敵なご感想を頂戴しました。 -
N・M様(30代女性/脳浴)
【丁寧でリラックスできました!】
運動の疲れよりも、
運動不足での疲れに注意!
運動不足の疲れとは、
旧姓的な運動による筋肉や組織の疲れよりも、
筋肉の過度な緊張や
心肺機能低下による
慢性的な疲労感を強く感じる方です!(^^)!
運動不足が続くと、
日常的な生活動作でも
疲れを感じやすくなります(+o+)
有酸素運動をすることによって、
心臓のポンプ作用を強化・血流改善に繋がります☆
日常生活での疲労感軽減にも繋がります!
15分~20分程度の有酸素運動から
始めてみてはいかがですか?(*^^*)
先日、ご来店いただいたお客様から
素敵なご感想を頂戴しました。 -
O・T様(30代女性/脳浴)
【お店も非常にキレイでリラックスできました!】
入浴する際に、
肩まで浸かると
睡眠の妨げになる
ってご存知でしたか?
人間は、
上半身が温まると、覚醒し、
下半身が温まると、副交感神経が優位になります☆
例えば、露天風呂を想像してみて下さい(^^)
上半身は外気に触れていて、
下半身は温まっていますよね?
なので、副交感神経が優位になり、
眠くなりやすいのです♪
布団で寝るときも、
腕を布団から出して寝ると、
眠りにつきやすくなります(*^^*)
でも、靴下を履いて寝るのはやめてください!
熱が放出しにくくなり、
汗をかくので、
自律神経が疲れてしまいます!
睡眠に悩んでる方は、
ぜひ試してみて下さいね☆
先日、ご来店いただいたお客様から
素敵なご感想を頂戴しました。 -
Y・M様(30代女性/脳浴美顔)
【リフトアップの効果も感じた】
タバコは頭皮に悪影響を与え、抜け毛・薄毛を促進すると言われています。
原因はタバコに含まれるニコチンの作用にあります。
ニコチンは血管を収縮させて血行を悪化させます。
これは髪の毛の内部にある毛細血管でも同じ事が言えます。
つまり、髪の毛が成長する際に必要な血液が十分に
毛穴の奥まで行き渡らず、毛根が衰えてしまうのです。
喫煙は薄毛治療を行う妨げにしかなりません。
ですが、禁煙がストレスとなり、これもまた薄毛の原因になり兼ねません・・・
まずは少しずつ、タバコの本数を減らしてみましょう!
先日、ご来店いただいたお客様から
素敵なご感想を頂戴しました。 -
A・M様(20代女性/脳浴)
【とっても体が楽になりました!】
便秘解消に効果的なツボがあるってご存知ですか?
そのツボの名前は「合谷(ごうこく)」と言います。
手にある合谷のツボは、直腸の働きを良くしてくれる
効果があり、排便をサポートしてくれます。
便秘解消の他にも、頭痛・歯痛・肩こり・花粉症・不眠・ニキビ・風邪等、
様々な効果を得る事ができるのです。
合谷の場所は、親指の骨と人差し指の骨の合流地点にあります。
反対の手の親指で押し、ジーンとくる場所があれば、そこが合谷です。
親指でグーっと押したり、グリグリと押して、合谷のツボを刺激しましょう。
左右の合谷を、約1分間程を目安に押しましょうね。
こちらも、もうすぐ便が出そうな時が特に効果的なので、
トイレの中でなど、ぜひ試してみてくださいね。
先日、ご来店いただいたお客様から
素敵なご感想を頂戴しました。 -
Y・M様(30代男性/脳浴美顔)
【頭、上半身が軽くなった気がする!】
肩こりを感じる人の多くには「猫背姿勢」がみられます。
背スジが伸びず、前傾姿勢になってしまう猫背は、悪い姿勢の代名詞でもあります。
猫背姿勢は、首にかかる負担を増強させます。
本来、楽に姿勢を維持することができる重心の線があります。
理想的な重心線から耳や肩などの位置がズレていなければ、
頚椎や首の筋肉への負担が少ない状態で、頭部・肩の位置が
保つことができていることになります。
ですが、猫背姿勢になると重心線がズレてしまい、頚椎や筋肉へ
負担のかかる頭と肩の位置になってしまうのです。
一時的のみならず、猫背姿勢がクセになり、同じ姿勢で
過ごすことの多いデスクワークを続けた場合は、
さらに首~肩周りの血行不良を起こし、
首、肩、背中の筋肉のこりが慢性化する恐れがあるのです。
マッサージでこりを解すことは血行促進し、リラックス効果もありますが、
いま一度、私生活の中で姿勢を意識してみましょう(^^)/
先日、ご来店いただいたお客様から
素敵なご感想を頂戴しました。