- ホーム
- お客様の声
お客様の声
-
K・A様(30代女性/脳浴美顔)
【頭と顔のむくみが消えた!】
身体は急には良くなりません!
健康な人でも、
身体の回復には、
胃と腸で、5日間
皮膚で28日間
肝臓・筋肉で60日間
血液で120日間
かかるのですΣ(・ω・ノ)ノ!
身体の調子を整えるには、
これだけの日数がかかるので、
普段のメンテナンスが重要になってきます☆
先日、ご来店いただいたお客様から
素敵なご感想を頂戴しました。 -
M・T様(40代女性/脳浴美顔)
【忙しい方の疲労やストレス解消に!】
12月も後半にさしかかり
仕事の忙しさもでてきてきている方も
多いのではないでしょうか。
どれだけ忙しくてもストレス発散、セルフケアは
欠かせないですよね。
というか、欠かさないで頂きたいですね('◇')ゞ
忙しい時こそ時間を作り、リフレッシュする。
身体が元気になると仕事も頑張れますよね!
年末の忙しさを乗り越えるためにも
お身体のケアはぜひ行ってください!
ちなみに
イギリス人は週35時間しか働かないようです・・・( ;∀;)
先日、ご来店いただいたお客様から
素敵なご感想を頂戴しました。 -
K・M様(30代女性/炭酸浴)
【今までで1番の満足感です!】
目の疲れがお悩みでご来店下さる方も
少なくはありません。
では、”疲れ目”と”眼精疲労”の違いはご存知でしょうか?
”疲れ目”は一時的なもので温めたり、睡眠をとると
回復し、身体への影響はほとんどありません。
ではよく耳にする”眼精疲労”とは?
視力の低下や肩こり、頭痛のような症状がでて
継続的に繰り返され、休息や睡眠では回復しません。
目の使い過ぎによって目を動かす筋肉の硬直が全身の筋肉に伝わり
血行不良が起き、肩こり頭痛等も併発してしまいます。
血液循環の良さが健康には何より大事ですが
お風呂でのホットアイマスクや
1日の終わりに目のマッサージ
日々疲れをリセットできるようこころがけたいものですね♪
先日、ご来店いただいたお客様から
素敵なご感想を頂戴しました。 -
M・R様(40代女性/炭酸浴)
【ヘッドスパを受けて良かったです。】
12月に入り、一気に冷え込んできましたね。
日中の温かさも少なくなっていますが、
寒暖差アレルギーがこの時季厄介になってきます。
寒暖差アレルギーはアレルゲンが特定されない分
治療の仕方やケアの仕方も難しくなってきます。
体感気温差を少なくすることや、筋肉をつけること。
バランスの良い食事はもちろんですが
自律神経の乱れも大いに関係してきます。
自分ではどうしてもコントロールできないからこそ
間接的に働きかけるしかないのです。
マッサージをし、身体の循環をよくする。
湯舟につかり、身体を温めリラックスする。
一つ一つの意識が不調を起こさない
身体作りをしてくれますね(#^.^#)
先日、ご来店いただいたお客様から
素敵なご感想を頂戴しました。 -
T・A様(20代女性/脳浴)
【やすらぎをより感じられるマッサージでした。】
TigerSpaでは只今クリスマスキャンペーンを行っております!
”節水効果のある浴びる美顔器”
日本は1分間に約8.5Lの水をシャワーから出しています。
家庭の中で使うお水の約60%がお風呂とトイレからと
言われています。
そう思うと1度のお風呂でもかなりの量を
使っていますよね・・・
今人気のシャワーヘッドは水の量が約40%節水でき
肌に優しく、毎日入るお風呂でしっかり肌ケアができるんです!
毎日浴びるシャワーだからこそ
より効率の良い、効果のあるものを使いたいですよね。
ぜひお得な機会にスタッフにお尋ねください(#^.^#)
先日、ご来店いただいたお客様から
素敵なご感想を頂戴しました。 -
T・T様(50代女性/炭酸浴)
【肌の様子をみて、又、是非伺いたいと思います!】
美肌には、
ビタミンCが必要です!(^^)!
シミやそばかすなどの原因になる
メラニン色素の生成を抑えてくれたり、
お肌の弾力を保つコラーゲンを作ってくれます☆
ですが、
ビタミンCはとても繊細で、
寒い季節に消耗が早くなります(;´・ω・)
なので、
冬は多めにビタミンCを摂らないと
追いつかなくなります…
緑黄色野菜には、
ビタミンCが豊富になので、
寒い日はお鍋を食べて、
お肌も、身体もきれいにしちゃいましょう♪
先日、ご来店いただいたお客様から
素敵なご感想を頂戴しました。 -
M・A様(40代女性/脳浴)
【終わってからすっきりした!】
身体の“曲がり角”に注意!
男性は8の倍数!
女性は7の倍数!
の年齢の時に
身体の変化が訪れると言われています(>_<)
筋肉が固くなると、
血の巡りも悪くなり、
細胞が酸欠状態になり、
老化が加速してしまう
とも言われています…
力を入れず、リラックスして、
十分な酸素を取り入れてあげ、
“曲がり角”を緩やかにしていきませんか?
酸素の取入れは、
呼吸だけではなく、
お水を飲むこと、
こんにゃくやわかめ、長芋など、
ネバネバした糖タンパク質が豊富な食品を食べること
などを意識してみてください☆
先日、ご来店いただいたお客様から
素敵なご感想を頂戴しました。 -
H・K様(30代女性/脳浴)
【想像以上にスッキリ!】
冬にみなさんが気になるのは
風邪や感染症、
インフルエンザではないでしょうか?
実はインフルエンザの予防接種と
睡眠時間には関連性が報告されています。
ワクチン接種後4日間の睡眠を
4時間に制限した実験では、
十分に睡眠を取っていた人に比べて、
作られた抗体の量が半分にも
満たなかったそうです。
抗体が少ないということは
免疫力の低下を意味し、
不規則な生活次第では、
せっかくの予防接種が台無しに
なってしまうということです。
では、何時間眠るのが適切なのかというと、
「睡眠時間は人それぞれ」という
明確な答えがないものなってしまいます。
ただし、朝起きたときに眠気がなく、
日中の活動に差し障りがなければ
睡眠は足りていると思っていいでしょう。
長眠、短眠の例もありますが、
普通の人なら6~9時間、
基本的には基礎代謝が高く
筋肉量の多い人ほどよく眠るといえます。
高齢になると身体活動も
低下し脳も老化しますので、
多くの睡眠の必要がありません。
自分の体をよく見つめ、
適切な睡眠時間を見つけることが大切です☆
先日、ご来店いただいたお客様から
素敵なご感想を頂戴しました。 -
H・S様(20代女性/脳浴)
【とても頭が軽くなりました!】
冬の乾燥肌の状態は・・・
・口の周りが粉をふく
・カサカサして化粧のりが悪くなる
・洗顔後に肌がつっぱる
・乾燥がひどい時は皮がめくれる
・肌がくすんでくる
・肌がごわつく
・老けてみえる
など、キリがないくらいお悩みがでてきます。
外は寒いのに、
屋内に入ると暑いくらいの温度差。
暖房による乾燥でお肌は砂漠状態。
そして、ただでさえ50代になると
水分保持力や皮脂量などが
20代の約半分くらいになるのに、
冬は空気が乾燥し肌の水分を奪い
更に乾燥が進み、
シワなどの年齢肌がとても目立ちます!
また、冬は宴会やお正月など
暴飲暴食の季節で生活リズムが乱れ、
お肌が荒れる原因に( ゚Д゚)
放っておくとお肌にとって、
最悪な環境なシーズンなのです!
しっかりとケアしていきましょう♪
先日、ご来店いただいたお客様から
素敵なご感想を頂戴しました。 -
Y・M様(30代女性/脳浴美顔)
【顔のむくみに気づかされました。】
一気に冷えはじめ
体調がすぐれない方も多いのではないでしょうか。
これからさらに寒くなり
冷えやこりがひどくなる方も多いのではないでしょうか。
お身体が冷えると筋肉が固くなり
こりも悪化してきます。
手首・足首・首。
3つの首を温めるとお身体も温まると
聞いたことはありませんか?
それは血液を運ぶ動脈が体の表面にでているからです。
逆にゆえば、この3つの首を冷やすと
お身体も一気に冷えていきます。
細かいところの意識で少しでもお身体の冷えを抑え
冷えにくいお身体作りをしていきましょう!
先日、ご来店いただいたお客様から
素敵なご感想を頂戴しました。