おでこの日焼けの後は頭皮ケアをしましょう!乾燥・シワを防ぐ正しいアフターケアの方法

「海やプールでうっかりおでこが日焼けしてしまった…」

そんな経験はありませんか?

 

実は、
おでこの日焼けを放っておくと
乾燥やシワの悪化 につながるだけでなく、

頭皮の筋肉が硬くなって
顔全体のたるみ にも影響してしまうのです。

 

今回は、

  • おでこの日焼けとシワの関係
  • 日焼け後に必要なアフターケア方法
  • おでこだけでなく頭皮までケアすべき理由

をわかりやすく解説します。

 

こんにちは。
JR甲南山手駅徒歩5分・阪神深江駅徒歩5分
神戸市のヘッドマッサージ専門店『TigerSpa』です。

おでこが日焼けするとシワが深くなる理由

おでこにシワができてしまう原因は
いくつかあります。

中でも気をつけたいのが
紫外線です。

 

紫外線を浴びることで、
お肌のハリや弾力を担っている

コラーゲンの減少につながってしまうんです。

 

特におでこは
お顔の高い位置にあるため
日に当たりやすく
日焼けしやすい部分ですので、

紫外線のダメージを
受けやすい部分なのです。

 

お肌には
エラスチンという

弾力のある繊維のタンパク質
存在しています。

 

お肌が紫外線を浴びることにより、
このエラスチンが破壊されてしまうのです。

 

エラスチンは
コラーゲンと同様に真皮に存在しており、
肌の弾力を保つために重要な働きをしています!

 

 

紫外線

 

ですから、

紫外線を浴びることによって、
お肌のハリが失われ
シワの原因となってしまうのです。

 

お肌のシミやシワなどのトラブルは、
紫外線のダメージの影響が大きい

と言われており、

 

この紫外線によって受けるダメージは
「光老化」と言われています。

この光老化を防ぐためには、
まずは紫外線を浴びない
ということが大切です。

 

日焼け後72時間が勝負!アフターケアの基本

「うっかり日焼けをしてしまった」

という場合には
できるだけ早い
アフターケアがとても大切です。

 

紫外線を浴びた72時間後に、
メラニン色素をつくる
メラノサイトが活性化する
と言われています。

 

日焼け後の肌は
軽い火傷状態です。

しっかりと冷却をして炎症を抑え、
保湿を行いましょう。

 

まずは
濡れタオルや
保冷剤をタオルやハンカチで
包んだもので冷やしましょう。

 

しっかりと冷却した後は
保湿が重要です。

 

紫外線を浴びた後は、
お肌が乾燥しています。

 

乾燥により、
お肌のバリア機能が低下し、
お肌のトラブルの原因
となってしまいますので、

いつもより入念に
優しく保湿を行いましょう。

 

おでこの日焼けには頭皮ケアも重要

頭皮

おでこが日焼けしてしまった

という方は、
頭皮も日に焼けている可能性があります。

 

頭皮が紫外線を浴びて硬くなり、
血行が悪くなることで

頭の筋肉が凝り固まっているかもしれません。

 

実は、
頭の筋肉が凝り固まってしまうことで

お顔を引き上げる力が弱くなってしまうんです!

 

その結果、
おでこや顔のたるみに繋がり、

そのたるみがシワの原因となってしまいます。

 

ですから、

おでこのシワが気になっているけれど
「うっかり日焼けをしてしまった」

という方は、

日焼けのアフターケアをしながら、
しっかりと頭皮ケアを行うことを
おすすめします。

 

おでこのシワには、

お肌へのアプローチ
頭皮へのアプローチ

この2つのポイントをおさえておきましょう。

 

シワを作らないためにまず大切なことは、
コラーゲンやエラスチンを減少させないことです。

 

様々な原因によりお肌のハリが低下してしまうと、
シワが戻らなくなってしまうのです。

対策1:保湿

乾燥により肌の水分が失われると
お肌のハリも低下してしまいます。

日焼け後は入念に
朝晩しっかりと保湿をしましょう。

 

対策2:頭皮のケア

 

頭皮の対策も重要です。

おでこのすぐ上にある
前頭筋のこりをほぐすには

頭皮マッサージがおすすめです。

頭皮マッサージ

■前頭筋マッサージ

眉頭を10 秒間押します。
左右の眉頭を親指の腹で
下から上に
持ち上げるように押します。

「イタ気持ちいい」

と感じるぐらいの強さで押しましょう。

眉毛を中指で押し上げます。
左右の中指を眉に押し当て、

上に向かって押し上げます。

眉と眉の間を伸ばす感じで

5回程度行いましょう。

 

最初に硬くなるのは前頭筋などの一部であっても、

頭部の筋肉は全てつながっているため、
別の部分にまで影響が及びます。

ですから、
周りの筋肉も
ほぐしてあげることが
大切です。

 

■側頭筋マッサージ

手のひらをこめかみに当て、

両サイドから顔に向かって
押し込むように
力を加えます。

 

プロのケアで根本改善!TigerSpaの塩浴美顔ヘッドセラピー

TigerSpaでは、
塩浴美顔ヘッドセラピー
行っています。

ヘッドマッサージ

TigerSpaヘッドマッサージでは、

まず、
日常の姿勢やクセから凝り固まった
デコルテ・脇・腕・首を丁寧に揉みほぐした上で、

前頭部・後頭部・側頭部の
ヘッドマッサージで、

頭全体を徹底的に揉みほぐしていきます。

最後に、
塩を流し、
ミネラルシャンプーで
泡立てて
汚れを落としきります。

●高濃度ミネラル「シルクソルト」(TigerSpaオリジナルペースト)
●ビタミンCがたっぷりの「アセロラオイル」
●塩分濃度9%の高濃度ミネラルシャンプー

を使用し、

最後に、
お顔のコリ・老廃物を流しながら、

メリハリのあるお顔を造りあげる
筋肉の調整を行います。

 

おでこは紫外線を受けやすく、
うっかり日焼けをすると乾燥やシワにつながります。

さらに、
日焼けによる頭皮のこりが顔のたるみを招き、
シワを深めてしまうことも。

 

だからこそ大切なのは、

「お肌の保湿」+「頭皮のマッサージ」 のダブルケア。

 

セルフケアで取り入れながら、
専門店のヘッドマッサージでしっかりほぐしてあげると、

おでこの乾燥・シワ対策だけでなく、
顔全体のリフトアップにもつながります。

 

「おでこの日焼けが気になる」
「シワをこれ以上増やしたくない」



そんな方は、
ぜひ早めのアフターケアを始めてみてくださいね。

関連記事

  1. エラ張り改善のカギは〇〇マッサージ!すっきりエラへの最短距離…

  2. 育児

    子育て中のママの抜け毛はストレスが原因?ストレスが頭皮に与え…

  3. 口角が下がったら頭皮のコリをほぐそう!頭皮の筋肉と口角の関係…

  4. 寝違えは季節の変わり目が要注意!? その原因と頭皮マッサージ…

  5. 【おでこの老け見えに悩んだら】シワ・テカリ対策には頭皮マッサ…

  6. むくみが気になったら頭皮をほぐしましょう!むくみの原因・対策…

LINE@はじめました!

お友達追加で、全メニュー10%OFF!

 

LINE@だけのお得なクーポンや
キャンペーンを配信中です。

友だち追加

ご予約

ご予約は、
電話・LINE・ホットペッパー
より承っております。

ペア予約のご希望は、
お電話にて確認ください。

 

▼ホットペッパービューティー予約はこちら▼

tigerspahotpepperbeauty

Instagram

取材一覧

仕事を楽しむためのWEBマガジン
『B-Plus』経営者インタビュー
 
当サロンオーナーが紹介されました!
(インタビュアー:八木裕さん)
 
>>>取材記事詳細はこちら
 

TigerSpaインタビュー
TigerSpaインタビュー