寒暖差で風邪に負けないために! 頭皮マッサージで予防・対策

急な寒さで、
体調を崩していませんか?

寒暖差の大きい季節は
免疫力が落ちてしまいがちです。

しっかりと対策をして、
感染症にかかりにくい体づくりを
行いましょう。

 

今回は、

寒暖差で風邪に負けないために!
頭皮マッサージで予防・対策

についてお話します。

 

こんにちは。
JR甲南山手徒歩6分・阪神深江駅徒歩5分
神戸市東灘区の
ヘッドマッサージ専門店『TigerSpa』です。

 

寒暖差と免疫力の関係は?

寒暖差が激しくなる季節は、
風邪を引いてしまったり、
感染症にもかかりやすくなりますよね。

 

それには、
自律神経の乱れが関係しているんです!

 

では、

自律神経の乱れと
免疫力にはどのような関係があるのでしょうか?

 

私たちの体は、

気温の変化に適応させようと
自律神経がフルパワーで働きます。

 

このフルパワーの状態が続くことで、
自律神経がキャパオーバーになってしまう。

これが自律神経の乱れです。

 


気温や気圧などの
変化の大きい季節の変わり目は
自律神経の乱れに注意が必要な季節なのです。

 

 

自律神経には、

・心身を活動モードにする「交感神経」
・リラックスモードにする「副交感神経」

の2つがあり、

互いにバランスをとりながら

健康状態を維持しています。

 

・交感神経(昼の神経)

仕事をしているとき、
スポーツをしているときなど

興奮しているときに優位になる神経

 

・副交感神経(夜の神経)

眠っているときや
お腹がいっぱいになったときなど

リラックスしているときに優位になる神経

 

 

この2つの神経が
バランスを保てなくなると
様々な不調をもたらします。

 

この自律神経は、

交感神経を優位にしたり、
副交感神経を優位にすることで、
血流もコントロールしています。

 

交感神経が優位になると
血流が悪くなり、

副交感神経が優位になると
血流が良くなるという
仕組みがあるのです。

 

血液の中には、
ウイルスや細菌と戦ってくれている、

「免疫細胞」(白血球)が存在しており、

 

血液の流れに乗って


免疫細胞が全身を巡っているのです。

 

免疫細胞が体内を
パトロールしているような状態です。

 

血流が良いと、

血流に乗って
パトロールをしている免疫細胞が、
いち早くウイルスや
細菌を捕まえることで、
早めの対処ができるのです。

 

しかし、

血行が悪くなると


免疫細胞が
体の隅々まで


届かなくなってしまいます。

 

その結果、

ウイルスや細菌へ


対処ができなくなってしまうのです。

 

ですから、


免疫力を高めるには、

自律神経を整えて

血行促進を図ることが
大切なのです。

 

寒暖差で悪くなる血流

 

気候

血行が悪くなる原因の一つに

寒暖差があります。

寒暖差が大きい季節は、
体温調節が難しいですよね。

 

気温の変化に対応して
体温調節をしているのが自律神経です

 

 

朝晩の寒暖の差や
1日ごとの寒暖の差
が大きくなると、



 

体温を一定に保つために、
自律神経の働きが


必要以上に活発になってしまいます。

自律神経がフル回転で
働いている状態です。

 

自律神経の働きが
必要以上に活発になることで、

寒暖差に対応する


体温調節のための
エネルギーが足りなくなり

 

「自律神経の乱れ」

を引き起こしてしまいます。

 

 

自律神経は、
血流もコントロールしています。

 

ですから、
自律神経が乱れることで
血流も悪くなってしまうのです。

 

また、
自律神経は

体が急激に冷えると
体温を守ろうと
血管を収縮させる働きがあります。

 

この「冷え」
血行不良を招いてしまうのです。

自律神経のバランスを整えるには

副交感神経に
スイッチを切り替えるために、
自分に合った
「リラックス法」
を見つけておくことが大切です。

 

インフルエンザなどの感染症対策で
一番大切なことは、

ウイルスをやっつけてくれる
免疫力を高めることです!

 

では
免疫力は自分で高めることは
できるのでしょうか?

 

セルフケアで免疫力を高めよう

セルフケアでも
免疫力を高めることはできます!

 

免疫力を高めるために大切なことは、

「血流を良くすること」なのです。

血流


寒暖差の大きい季節は、

冷やさないことが大切です。

 

急に冷え込むことを考えて、
温かい日でも上着などを
持ち歩くようにしましょう。

 

特に、「首」のつく部分は
冷やしたくない部分です。

 

「首」のつく部分は、
皮膚が薄く、
近くに大きい血管も通っているため、
外気温の影響を受けて冷えてしまうと、
体全体が冷えてしまうのです。

マフラーやレッグウォーマーなどを
使って冷やさない工夫をしましょう。

 

血行促進におすすめの対策が

ヘッドマッサージです。

ヘッドマッサージ

血行不良を改善するには、


血流を調節している

自律神経を整えることが
とても重要です。

 

頭皮には
自律神経を整えるツボ

がたくさんあるため、

自律神経を整えるためには
ヘッドマッサージが有効なのです。

 

ヘッドマッサージをすることで
頭部の血流をよくし

自律神経を調整している


視床下部を活性化させてくれます。

 

TigerSpaでは、
炭酸浴ヘッドセラピー
をおこなっております。

ヘッドマッサージの効果を高めるために、
お白湯と足湯で身体を温めながら、

おひとりおひとりの不調や疲れにあわせて
施術ができるよう、


カウンセリングをしていきます。

炭酸が頭皮から毛細血管に入ると、
血管が開き、


血液の循環が活発になることで
血行が良くなる働きがあります。

 

炭酸は通常の水道水の


2倍以上の血流になることが


研究でもわかっています。

 

炭酸浴ヘッドセラピーでは、

通常の約3倍の炭酸を閉じ込めた
「高濃度炭酸」PLOSION
を使用しており、


さらなる血行促進が期待できます!

 

マッサージの後も


老廃物が排出されやすい状態
となっているため、

水分を摂取し、
体外へと排出することを
おすすめしております。

 

季節外れの感染症を
恐れない体になるために

自律神経を整える
血行を良くする
冷やさない

ことを意識しながら、
過ごしてみましょう。

 

TigerSpaのお客様からは、
【身体全体もポカポカし、心地いい!】
という嬉しいお声もいただいております。

 

当店のヘッドセラピーで
血流が良くなって
ポカポカと温まる感覚
味わってみてくださいね。

 

関連記事

  1. ヘッドスパ

    低体温には頭皮マッサージ!低体温の原因・リスク・対策

  2. 頭のコリを放っておくと抜け毛や薄毛に!頭皮マッサージの効果と…

  3. 目

    「疲れてる?」って言わせないハリのある目元の作り方

  4. 寒い

    冬にほうれい線が気になったら頭皮をほぐしましょう!ほうれい線…

  5. 夏のレジャーの後は髪のケア!髪が傷む原因とアフターケア

  6. いつまで続く?ヒノキ花粉の飛散時期と症状・対策!

LINE@はじめました!

お友達追加で、全メニュー10%OFF!

 

LINE@だけのお得なクーポンや
キャンペーンを配信中です。

友だち追加

ご予約

ご予約は、
電話・LINE・ホットペッパー
より承っております。

ペア予約のご希望は、
お電話にて確認ください。

 

▼ホットペッパービューティー予約はこちら▼

tigerspahotpepperbeauty

Instagram

取材一覧

仕事を楽しむためのWEBマガジン
『B-Plus』経営者インタビュー
 
当サロンオーナーが紹介されました!
(インタビュアー:八木裕さん)
 
>>>取材記事詳細はこちら
 

TigerSpaインタビュー
TigerSpaインタビュー