お客様の声

  1. T・K様(50代女性・脳浴)

    【背中からポカポカとあたたかく軽くなりました。】

    自分自身を整える、瞑想について。

    瞑想とは「内なる世界を経験する事」、すなわち心を感じるということです。

    効果はさまざま♪よく言われているのが
    ・ストレスの軽減
    ・集中力が高まる
    ・ポジティブになれる
    などの効果があります。

    また瞑想には種類があり、大きく分けて3種類あります。

    ・サマタ瞑想
    ・ヴィパッサナー瞑想
    ・マインドフルネス瞑想

    サマタ瞑想とは
    サマタは日本語で「止」、目的は心を落ち着かせることです。

    ヴィパッサナー瞑想とは
    ヴィパッサナーは「よく観る」と意味し、気づきに重きを置いています。

    マインドフルネス瞑想
    これはよく耳にする瞑想ですね。
    今に集中して今の自分を受け入れることが目的です。


    瞑想は朝晩どちらでもしてもOK!
    朝の瞑想は心を落ち着かせ、集中力を高めてくれ、
    寝る前の瞑想は睡眠の質を上げてくれます☆

    ご自身に合った瞑想を生活の中に取り入れてみるのも
    良いかと思います☆彡

    気持ちから変えていくことも素敵な事ですよね(*^^*)

    先日はご来店頂いたお客様から
    素敵なご感想を頂戴しました。

    お客様からの声

  2. 寒い

    T・K様(30代女性・脳浴美顔)

    【血行が良くなったのか顔がポカポカする】

    第二の心臓と言われているのは”ふくらはぎ”、では第二の脳はどこ??

    正解は”腸”です。
    近年、脳と腸は《脳腸相関》といって互いに影響しあっているということが明らかにされています。

    皆様も一度は経験があるはずです。
    過度の緊張や不安からお腹が痛くなると同時に、ぐるぐるっと便意をもよおすこと、、、

    逆にお腹の調子が悪いと物事に集中しづらくなる、、、

    これがまさに脳腸相関です。

    脳の状態が腸に影響を与えるだけでなく、腸の状態が脳を変える力を持つ。そうした特徴から、腸は「第二の脳」ともいわれています。


    腸の役割は口に入れた食べ物を吸収すること。

    口から食べたものは食道を通って胃で消化され、腸で栄養が吸収され、様々な組織や器官に送られます。

    「体に吸収すべきもの(食品や栄養)」と「吸収せずに排出すべきもの・危険なもの(病原体やアレルゲンなど)」がごちゃまぜになっている腸の中で、正しく仕分けを行い、さらに後者が悪さをしたり、侵入したりしないように防御しているのが腸の免疫です。

    腸活という言葉が最近馴染んできましたね。
    腸活=免疫力UPと言われているように、腸は免疫力UPのために様々な働きをしてくれます。

    腸の状態が脳に影響するとなると
    内側から健康にしていくことがこれから大切になりますね!

    ぜひ腸活や、腸マッサージなど取り入れてみて下さい☆

    先日ご来店頂いたお客様から
    素敵なご感想を頂戴致しました

    お客様からの声

  3. 寒さ

    K・Y様(50代女性)

    【しっかりと1箇所ずつマッサージをしていただきとても気持ちよかったです。】

    《冬の頭皮トラブル》
    ・かゆみや炎症
     気温が低下し、空気が乾燥するとお肌や頭皮も乾燥します。
     頭皮のバリア機能が低下し、外部からの刺激にさらされやすくなりかゆみや炎症が起こります。

    ・フケが増える
     ダメージを受けた皮膚を早く修復しようと新陳代謝のサイクルが乱れ、本来はがれ落ちるべきではない頭皮が
     大きな塊のフケとなって落ちる。

    ・ニオイ
     他の季節に比べて汗をかく量が減ります。冬は毛穴が閉じていることが多く汗と一緒に老廃物が外へ流れ出にくく、
     汚れが十分に落とせず菌の繁殖や酸化を促します。

    こういった事例は全て頭皮の健康が損なわれている状態です。

    冬は頭皮も乾燥しやすく、頭皮トラブルが起こりやすいです。
    毎日のシャンプーの仕方や乾燥予防、適度な運動をして頭皮の環境もよい状態に保ちましょう♪


    先日はご来店いただいたお客様から
    素敵なご感想を頂戴しました。

    お客様からの声

  4. 眼精疲労

    M・E様(20代女性・脳浴美顔)

    【コリがほぐれて、スッキリした。体が軽くなった気分。】

    寒くなり空気が乾燥しているからか、目の疲れを訴えるお客様が多くいらっしゃいます。

    目の疲れは、乾燥からくるものや目の使い過ぎ、まばたきの回数の減少などにより
    発生します。

    中でも目の乾燥からきているものでしたら、”目薬をこまめにさす”ことからやってみると
    改善されていくものがほとんどです(^o^)

    そして目薬のさし方もコツがあります。

    よく目薬をするとパチパチ瞬きをする方がいらっしゃいますが、あれはNGです。

    正しくは目薬をさしてから1分間ほど目を閉じておくことです!!

    そうすることで目全体に目薬が行き渡り、しっかりと保湿ができます。


    また目薬以外にも目元をホットタオルや、ホットアイマスクなどで温めてあげるのもおすすめです☆彡


    先日はご来店いただいたお客様から
    素敵なご感想を頂戴しました。

    お客様からの声

  5. 年始

    H・S様(40代男性・)

    【体の疲れ以外に、心の疲れた人にもおすすめします。】


    《耳回しの効果》
    耳回しやツボをマッサージすると血行が良くなり、
    頭痛や肩こりなどの不調改善効果があります。

    1.フェイスラインがすっきりする
    耳の周りはお顔のリンパが集まるポイントです。
    耳回しをすることで、このリンパに滞っていた老廃物が流れ始めることでお顔のラインすっきり!

    2.むくみやたるみが軽減する
    リンパが流れることで、むくみやたるみも軽減し老廃物が減ることで、
    お肌のキメが細かく整い透明感が出るなどの効果もあります。

    3.ほうれい線が薄くなる
    耳周辺の筋肉と、表情筋は繋がっているため
    耳回しをすることで表情筋にも刺激が入ることでほうれい線が薄くなります。

    4.眼精疲労が軽くなる
    お顔に注目しがちな耳回しですが耳を回すことが頭部のリンパ・血流をよくするということ
    頭部の流れがよくなると、眼精疲労も軽減します。


    “やり方”
    耳ツボを刺激したり、耳たぶのいろんな場所をつかみます。
    縦や横方向に引っ張ったり、円を描くようにぐるぐると回したりしてみてください。
    耳周りがじわ~っと温かくなってきます。
    耳のマッサージはすき間時間や洗顔の際など簡単にできるので是非試してみて下さい!(^^)!


    先日はご来店頂いたお客様から
    素敵なご感想を頂戴しました。

    お客様の声

  6. 深呼吸

    Y・M様(30代女性)

    【施術中、すっかり寝てしまいました。】

    《正月太りしない為に》

    もう今年1年も終わりに近づきましたね。
    クリスマスの次はお正月とバタバタな日々をお過ごしの方も多いと思います。

    お正月は家族みんなで楽しく、美味しいごはんやお酒もたくさんあることまちがいなしですよね!
    そんなお正月に食べる食事は、高カロリーなものが多いもの。
    おせちも日持ちさせるために塩分が多めになっていたり、お餅や焼き菓子など炭水化物も多くなってしまいがちです。
    また緊張やゆるみが繰り返されることで、お酒を飲む機会も増え、ついつい食べる量が増えやすくなるでしょう。

    ・食べ過ぎ
    ・高カロリーな食事
    ・生活リズムの乱れ

    などが原因で正月太りを経験されたことがある方も多いのでは。。。
    食事のバランスを考えることはもちろん、
    ・夕食は少なめの量にする
    ・よく噛んで食べる
    ・運動する
    ・代謝が下がらないように冷え対策
    ・夜更かしはしない

    などに気を遣って正月太りを予防しましょう!

    先日はご来店頂いたお客様から
    素敵なご感想を頂戴しました。

    お客様の声

  7. シャンプー

    Y・N様(20代男性)

    【首の痛みが楽になった。頭が温かい。】

    《ペア予約のご案内》
    TigerSpaではご家族、ご友人、カップルでの2名様同時施術のペア予約も人気となっております☆

    ペア予約の際はホットペッパーでのご予約がシステムの仕様上出来兼ねます為、
    お手数をお掛け致しますが一度お電話にて予約可能時間のお問い合わせをお願い致します。
    またLINEでもご予約、お問い合わせを受け付けております。


    メニューで迷われている場合も60分、90分コースでのご予約をお決めいただければ当日ご説明させていただき
    2名様別メニューでのご案内、ご変更は可能です。


    気になる方は是非お気軽にお問い合わせくださいませ♪(^_-)-☆



    先日はご来店頂いたお客様から
    素敵なご感想を頂戴しました。

    首の痛みが楽になった。頭が温かい。

  8. Y・A様(20代女性)

    【首肩が楽になり、アゴも楽になった】

    《ギフトチケットのご案内》

    TigerSpaでは大切な方へのプレゼントやお礼などでご利用いただける
    ギフトチケットをご用意しております☆

    これからのクリスマスプレゼントに、1年の感謝の気持ちをお母様、お父様、ご友人などにいかがでしょうか☆彡

    60分コース、90分コースとそれぞれ3種類のメニューよりお選びいただけます。
    ご来店される方のお名前・お電話番号をお伝えいただければプレゼントをされる方からのご予約でも構いません♪

    その他ご不明な点などあればどうぞお気軽にお問い合わせくださいませ(*^^*)

    先日はご来店頂いたお客様から
    素敵なご感想を頂戴しました。

    お客様の声

  9. 年末

    T・Y様(20代女性・脳浴)

    【循環が良くなって、身体の緊張がほぐれた。】


    一昔前までは睡眠時は床に布団を敷いて寝る方が7割を占めていましたが
    今ではベッドで寝る方が7割以上を占めているそうです。

    みなさまはどうされていますか?

    今回はベッド・布団で寝る際のメリット、デメリットの紹介をさせていただきます。

    ベッドのメリット
    ・床から30㎝まではハウスダスト・ホコリが舞うゾーンと言われている為、ベッドを使用することでホコリによる不快感を軽減することができます。

    ・通気性が良く、カビが生えにくいので衛生面◎

    ・起き上がるのが楽

    ・床からの高さがある分、冷気を避けられる

    デメリット
    ・マットレスは干せないので湿気が気になる

    ・ベッドから落ちる心配がある


    布団のメリット
    ・天日干しができる

    ・ベッドから落ちる心配をしなくてよい

    ・必要なときに押し入れから出して使用し、使わない時はサッとしまえるので、日中はすっきりとした居室で過ごすことができる


    デメリット
    ・床から舞い上がるホコリや冷気が気になる事も

    ・立ちすわりや布団の上げ下ろしが足腰の負担に


    このようなメリットデメリットがあります。
    ご自身のライフスタイルに合わせて選ぶと良いと思います☆

    アレルギーがある方や、足腰の悪い方はベッドがおすすめです!(^^)!

    先日はご来店頂いたお客様から
    素敵なご感想を頂戴しました。

    お客様からの声

  10. 目元の乾燥

    N・Y様(30代女性・炭酸浴)

    【明るくテキパキ接客していただき、施術も気持ち良かったです。】

    《黒糖のおはなし》
    TigerSpaでは施術後に、ハーブティーと一口サイズの黒糖を一緒にお出ししております☆
    この黒糖が人気なんです。
    味は塩味と生姜味の2種類をお出ししております♪

    ・黒糖なのに甘くない、なんとも不思議な黒糖菓子の塩こくとう。
    沖縄の離島、粟国島(あぐにじま)のきれいな海の“海水”だけを使って出来上がったミネラルたっぷりの自然塩です。

    ・生姜は生の生姜を搾って絞り汁と繊維を使用しており、黒糖のコクに生姜の濃厚な味わいが楽しめる商品となっており
    一般的な精製された砂糖を使用しておりません。

    黒糖は黒糖は、カルシウムやカリウム、鉄分といったミネラルを豊富に含んでいます。
    中でも豊富なカリウムは、体内の過剰なナトリウム(塩分)を排出し、むくみを予防する効果があります。
    同時に、高血圧を防ぐ効果も期待できます☆

    また、ブドウ糖が疲労回復の手助けをしてくれる効果も♪
    ただ、食べ過ぎはよくありませんので一日の摂取量の上限は40g程度を目安にしてくださいね☆


    先日はご来店頂いたお客様から
    素敵なご感想を頂戴しました。

    お客様からの声

LINE@はじめました!

お友達追加で、全メニュー10%OFF!

 

LINE@だけのお得なクーポンや
キャンペーンを配信中です。

友だち追加

ご予約

 

▼ご予約はこちら▼

 

▼24時間ネット予約はこちら▼

 

▼ホットペッパービューティー予約はこちら▼

tigerspahotpepperbeauty

炭酸浴ヘッドセラピー

取材一覧

仕事を楽しむためのWEBマガジン
『B-Plus』経営者インタビュー
 
当サロンオーナーが紹介されました!
(インタビュアー:八木裕さん)
 
>>>取材記事詳細はこちら
 

TigerSpaインタビュー
TigerSpaインタビュー