- ホーム
- お客様の声
お客様の声
-
K.A様(50代/肩こり、首こり、疲れ目)
「体験したらやみつきになると思います!」
単なる揉みほぐしのマッサージではなく、
ツボや指圧を加えながらのヘッドマッサージは、
自律神経を整える効果を実感できることも多いです。
多くの方が悩まされている花粉症の症状もそのひとつ。
肌のくすみ、倦怠感、目のかゆみなど
施術後に変化を感じていただけています。
花粉症には、ミネラル含有種類ギネス認定の美容塩
を使った塩浴ヘッドセラピーが特におすすめです^^
先日ご来店くださったお客様も体感いただけたようです。
素敵な感想をいただきましたので
ご紹介させていただきます。 -
O.Y様(40代/目の疲れ、肩甲骨のだるさ)
「視界が1.5倍増しになった!」
ヘッドマッサージを体験されたお客様に
よくおしゃっていただくのは、
「目も疲れていたんだということに気づきました。」
「視界がクリアになりました。」
「目が開きやすくなりました。」
という”目の疲れ(眼精疲労)”に関するお声です。
視界を調整する筋肉や神経は、
頭と繋がっています。
目がお疲れの方はたいがい頭皮が硬くなっている
ことが多いのですよね。
先日、はるばる名古屋からご来店くださったお客様も、
コリやむくみの変化だけでなく目の変化に驚いてくださいました。
素敵なお声をいただきましたので
ご紹介させていただきます。 -
M.K様(20代/首や肩の張り)
「身体的、精神的に疲れてる人に。」
最近”リラックス下手”な女性が増えている
と言われています。
仕事にプライベートに忙しく、
ONとOFFの切り替えが難しいライフスタイルなのです。
ヘッドマッサージは、
身体のいちばん上の頭から血行を良くし、
副交感神経に働きかけることができるため
心も身体も自然とリラックス状態になります。
自分ではなんとかできない疲れ・不調・倦怠感を
感じている方にはぜひ一度体験いただきたいと思います。
先日ご来店いただいたお客様からも
素敵な感想をいただきましたのでご紹介します^^ -
I.N様(30代/コリからくる頭痛)
「美容院のヘッドスパでは満足できない人に!」
ヘッドスパとヘッドマッサージ。
同じに捉えられがちですが根本的な目的や考え方が違います。
頭皮のスキンケアと髪のケア
を中心に行うのがヘッドスパ。
ヘッドマッサージは、
顔・頭部のツボを刺激した揉みほぐしです。
感じられる体感や効果もかなり異なるのです^^
先日ご来店いただいたお客様から
素敵な感想をいただきましたのでご紹介します。 -
T.A様(50代女性/全体的な体のこり)
「噛み合わせがいつもより楽になりました。」
普段無意識にしている表情のクセや姿勢のクセは、
全体的な歪みから血行不良となり、
慢性的な身体のコリや頭の疲れにも繋がっていきます。
身体のいちばん上にある頭のコリをほぐすことによって
身体全体につながってきます。
先日ご来店いただいたお客様も、
目の疲れ・噛み合わせのスッキリ感を体感いただけたようです。
素敵な感想をいただきましたので
ご紹介させていただきます。 -
M.K様(20代男性/頭のだるさ)
「頭が軽くなった。顔のむくみが取れた!」
仕事の疲れや体質、加齢などで、
男性もお顔のむくみやたるみを気になさる方が
増えてきております。
TigerSpaの美顔造形フェイシャルは、
表情筋にアプローチするマッサージで
実は男性にも人気で、とても喜んでいただけております。
先日ご来店いただいたお客様からも
素敵なご感想をいただきましたので
ご紹介させていただきます。 -
Y.R様(30代女性/眼精疲労、肩コリ)
「体だけでなく気持ちもリラックスできました。」
リラックスしてください。と言われても、どうすればいいのか?
と、近年”リラックス下手な女性”が増えています。
頭(頭皮)は、身体だけでなく心の反射区と言われており、
ヘッドマッサージをするだけで、
自然と心も身体もリラックス状態にすることができます^ ^
先日ご来店いただいたお客様も、
気持ちまでリラックスしていただけたようです。
素敵なご感想をいただきましたのでご紹介します。 -
S.K様(30代女性/首こり・顔のむくみ)
「後頭部が軽くなったように思います。」
お仕事柄、パソコン・スマホ・書類など目をよく使う方は、
首〜後頭部がだる重いと感じている方が多いです。
そういう方は、たいてい後頭部の頭皮が硬くなっています。
後頭部には「眼精疲労」にも効果的なツボがあり、
ここをしっかり揉みほぐしてあげることで
圧倒的なすっきり感を感じていただけると想います。
先日ご来店いただいたお客様も、
まさにお仕事柄、後頭部が硬くなっていました。
ご感想いただきましたのでご紹介させていただきます。 -
J.K様(20代男性/疲れやすさ)
「デスクワーク等で首凝りに悩んでるときに!」
デスクワークが多い方は、
たいてい頭皮が硬くなっていることが多いです。
また、頭が前に出やすいパソコン姿勢の癖で
首こりを感じている方も多いです。
毎日のことだと、セルフケアでも、
なかなか取り切れない凝りもありますよね。
頭皮には、首・肩・腰それぞれ効果的なツボがあります。
先日ご来店いただいたお客様にも、
デスクワークで溜まっただる重い疲れからのスッキリ感を
実感していただけたようです^^ -
Y.M様(20代女性/肩コリ、首コリ)
「顔も凝っていたのにはびっくり!」
お顔全体に細かい筋肉(表情筋)があり、
普段の表情の癖や噛み癖などで、実はお顔も凝っていきます。
コリが溜まると、将来的にたるみ・シワの原因にも...。
お顔のコリもしっかりほぐして、
すっきりしたフェイスラインを保っていきたいですよね^^
先日ご来店いただいたお客様にも体感いただけたようです。