生理痛に頭皮ほぐし!?痛みの原因と4大対策

生理痛

寒さが厳しくなる季節。

そんな季節の生理痛は、
よりいっそう痛みが増す気がしませんか?

 

生理痛には、
頭皮マッサージがオススメなんです!

 

今回は、

生理痛に頭皮マッサージがいい理由や
痛みの原因物質と緩めるケア

についてお話します。

 

こんにちは。

JR甲子園口駅・駅前徒歩15秒

西宮市のヘッドマッサージ専門店『TigerSpa』です。

 

生理痛の痛みの正体はある物質!?

生理痛
生理痛には、
プロスタグランディンという
痛みの物質が関係しています。

 

このプロスタグランディンが
過剰に分泌されることによって

子宮がいつもより過剰に収縮し、
重い生理痛が起こります。

 

プロスタグランディンは
子宮内膜から分泌されます。

子宮内膜の厚さなど、
その月の状態の違いで、

プロスタグランディンの分泌量は
変わるのです。

 

子宮内膜の状態は
生理中に分泌される

エストロゲンやプロゲステロンという
ホルモンによって毎月変わる上に、

エストロゲンやプロゲステロンなどの
ホルモンの分泌は
常に一定というわけではありません。

それに伴って、
痛みもその月によって変わるのです。

 

また、
骨盤内の血流の滞りも、

プロスタグランディンを
子宮内に停滞させてしまい、

生理痛を引き起こしてしまいます。


「体を冷やす」
「立ちっぱなしの仕事を長時間続ける」

などは、

血流を悪くさせます。

 

そうすると、
強い痛みを感じてしまうこともあるのです。

 

 

プロスタグランディンの分泌は、
自律神経の乱れも関係しているため、

精神的なストレスも
痛みを強く感じる原因になります。

この自律神経の乱れも
血流を悪くさせます。

自律神経

自律神経には、
「交感神経」「副交感神経」があり、

 

交感神経は、
興奮しているときに優位になる神経で、
血管を収縮させて血流を滞らせる働きがあります。

一方、
副交感神経は、
リラックスしているときに優位になる神経で、
血管を拡張させ血流を促す働きがあります。

 

ストレスなどが原因で、
交感神経が優位になる

血流が悪くなり、
体の細胞が酸素不足になります。

 

その結果、
プロスタグランディンが作られる
という仕組みがあります。

 

生理痛を和らげる4大対策

プロスタグランディンの過剰分泌が、
生理痛の原因の1つです。

まずは、
プロスタグランディンの分泌を
抑えることにフォーカスしてみましょう!

 

対策1:プロスタグランディンの分泌を抑える青魚

 

鎮痛剤は
プロスタグランディンの分泌を
抑える効果があります。

ですが、
なるべく薬に頼りたくない!

という方もいらっしゃると思います。

日常生活で
プロスタグランディンの分泌を抑えるには、
あるものを食べるといいそうです。

それは、青魚です。

 

青魚に含まれるEPAの摂取は、
プロスタグランディンの分泌を
抑える効果があります。

EPA

さけ、いわし、さば、あじ

などに多く含まれていますので、

生理前後は積極的に
食べておきたい食べ物です。

 

食事からの摂取が良いですが、
魚が苦手という方は

サプリメントなどから、
摂取してみましょう。

 

対策2:体を冷やさない

冷えは血行不良を招きます。

冬の寒さがます時期。
これからの季節は寒さ対策が大切です。

体の中で「首」とつく部分は、
血管が集まる場所であり、

血管が肌の近くにあるため
外気温の影響を受けやすい部分なので、
冬は温めておきたい部分です。

 

体温が奪われないように、
靴下やネックウォーマーなどで、
首や、手首、足首を冷やさないような対策
をしてみましょう。

レッグウォーマー

起床後は体温が奪われやすくなっています。

起きてすぐに
「首」のつく部分を温められるよう、

寝る前に枕元に靴下などを用意してみましょう。

このように日頃から
冷えない工夫や
冷えない体づくりをしましょう。 

 

対策3:血行を良くする

骨盤内の血流の滞りが
生理痛を引き起こすということもあります。

ですからまずは、
血行促進を意識してみましょう。

①運動
筋肉を動かす機会が少ないと
血行が悪くなります。

いきなりハードな運動をするのでは、
3日坊主になってしまいがちです。

ストレッチをしたり、
通勤時に一駅分歩いたりと、
軽い運動から始めてみましょう。

ウォーキングもおすすめです。

いきなり激しい運動をするのではなく、

日常生活の中で、
少し多く動いてみることを
意識してみてください。

 

②入浴
湯船に浸かることで

血行が良くなったり、
リンパの流れが良くなり、
老廃物が排出しやすくなります。

シャワーだけで済まさずに
ぬるめのお湯にゆっくり浸かることで
自律神経を整える効果も期待できます。

 対策4:自律神経を整える

プロスタグランディンの分泌は、
自律神経の乱れが関係しています。

ですから、
生理痛を和らげるためには、
自律神経を整えることが大切なのです。

自律神経を整えるために
おすすめなのがヘッドスパです。

 

頭皮には自律神経を整えるツボ
がたくさんあります。

頭皮をマッサージをすることで
頭部の筋肉を緩め、
血流を促すことで、
自律神経を調整している
視床下部を活性化させてくれます。

簡単にできる
頭皮のマッサージをご紹介します。

ブラシを使ったマッサージです。

頭皮を傷つけないよう
クッション性のあるブラシで行ってください。

■ブラッシングマッサージ
髪が絡まないように
いろんな方向から
ブラッシングをしてみてください。

後頭部は持ち上げるようにブラッシングし、

こめかみ部分は、
斜め上に持ち上げるようにブラッシングしましょう。

頭頂部は
軽くタッピングしてみてください。

 

TigerSpaでは、
ミネラルのチカラで身体の中から温めていく

「塩浴ヘッドセラピー

を行っています。

塩浴ヘッドセラピーは、
肌・地肌の細胞に
ミネラルを届けることによって、
自律神経の働きを整えていきます。

21種類のミネラル含有種類世界一で
ギネスにも認定されている

沖縄県うるま市にある
「ぬちまーす」さんから、

特別に、
ヘッドマッサージ・エステ専用に
TigerSpaだけに製造販売いただいている
100%海水でできた美容塩を使っています。

 

このミネラルたっぷりのお塩を、
身体にも頭皮にもたっぷりと塗り込みながら、
マッサージをしていくことで、

施術開始すぐに、
ポカポカと身体が温まってくることを
感じられると思います。

つらい冬の生理痛。
少しでも症状を和らげるためにも、

頭皮マッサージ
EPAの摂取
血行促進
冷え対策

を意識してみてください。

TigerSpaのヘッドマッサージも
是非お試しになってみてくださいね。

関連記事

  1. 「夏の便秘」の3つの原因!頭皮マッサージとちょっとの工夫でき…

  2. 目

    春は目のトラブルが多い季節!眼精疲労にならないための対策とマ…

  3. 眠い

    眠い日が続くなら頭皮をほぐしましょう!季節の変わり目の眠さの…

  4. 秋のだるさ解消にベストな方法!ヘッドスパで寒暖差疲労を吹き飛…

  5. 「4月病」には頭皮をほぐしましょう!「4月病」の原因・対策

  6. 乾燥

    乾燥で免疫力が下がる!?免疫力をつける頭皮ケア

LINE@はじめました!

お友達追加で、全メニュー10%OFF!

 

LINE@だけのお得なクーポンや
キャンペーンを配信中です。

友だち追加

ご予約

 

▼ご予約はこちら▼

 

▼24時間ネット予約はこちら▼

 

▼ホットペッパービューティー予約はこちら▼

tigerspahotpepperbeauty

Instagram

取材一覧

仕事を楽しむためのWEBマガジン
『B-Plus』経営者インタビュー
 
当サロンオーナーが紹介されました!
(インタビュアー:八木裕さん)
 
>>>取材記事詳細はこちら
 

TigerSpaインタビュー
TigerSpaインタビュー