曇りや雨の日は落ち込む
悲しい気持ちになる
やる気が起きない
天気の悪い日
そんな症状に当てはまる方はいませんか?
6月は悪天候の日が多くなりますので
当てはまる方は要注意です。
今回は、
梅雨に気をつけたい「天気うつ」!
天気が悪いと気分が落ち込む理由や
マッサージでの対策
につてお話しします。
こんにちは。
JR甲子園口駅・駅前徒歩15秒
西宮市のヘッドマッサージ専門店『TigerSpa』です。
天気が悪いとどうして落ち込むの?
曇りや雨の日は
気圧が低下しています。
この低気圧が
落ち込みの原因の元
となっています。
気分が落ち込むという方は、
副交感神経が優位になっている
可能性があります。
逆に頭痛や昔の傷が痛む
という方は、
交感神経が優位になりすぎている
可能性があります。
自律神経は、
全身の器官をコントロールしていて、
交感神経と副交感神経から
成り立っています。
交感神経は
昼間や活発に活動する時間帯に
優位になり、
副交感神経は
身体を休息させてくれる役割があります。
気圧の変化を感じ取るのは、
耳の奥にある内耳です。
この内耳が
気圧の急激な変化を感じ取ることで
体をコントロールしている
自律神経のバランスを
乱してしまうのです。
天気が悪いと
気分が落ち込むことが多い
という方は、
この内耳が敏感になっており、
気圧の変化を感じ取りやすいのです。
また、
日照時間が少なくなってしまうことも
気分が落ち込む原因の一つです。
天気の悪い日は
日の光を浴びる時間が
減ってしまいます。
この日照時間が減ってしまうことが
気分の落ち込みの原因の1つなのです。
日照時間の減少により、
体内のセロトニンが減少します。
セロトニンは
幸せホルモンと呼ばれ
自律神経のバランスを
調整してくれる役割があるのです。
このセロトニンの減少が、
自律神経のバランスを
崩しやすくなってしまうのです。
天気の悪い日は決まって気分が落ち込む
という方は、
これから訪れる梅雨の間
1日中落ち込んで
「天気うつ」に
なってしまわないように
対策をしてみることを
おすすめします。
天気の悪い日の落ち込みには対策が必須!
天気の悪い日に気分が落ち込む
という自分の体の特徴に気づいたら
対策は必須です。
具体的な対策は
①朝日を浴びる
朝起きたらまずカーテンを開けて
朝日を10分程度浴びましょう。
目に朝日を取り込むことで
自律神経が整いやすくなります。
また
朝日を浴びることで
セロトニンも分泌されます。
②運動
血流を促して
体温を高めにキープすることは
自律神経の安定に重要です。
雨の日に
室内でできる
自分に合った運動を
探してみましょう。
運動をすることで
セロトニンが分泌されます。
中でも
リズム運動が
セロトニンの分泌を
促進してくれると
言われています。
リズム運動とは、
ダンスや呼吸
ウォーキング
咀嚼
などの
一定のリズムを重視した
運動のことです。
このリズム運動は
運動開始から5分後に
セロトニンの濃度が高まり、
20〜30分でピークに達します。
疲れすぎてしまうと
セロトニンの機能が
低下してしまいますので
毎日20〜30分の
リズム運動を
心がけましょう。
ガムを噛む
などもおすすめです!
③マッサージ
自律神経を整えるには、
頭皮マッサージも
効果的な施術の一つです。
頭皮の凝り固まった筋肉をほぐし、
自律神経の中枢に働きかけることで、
自律神経を整える効果が期待できます。
耳のマッサージも おすすめです。
耳周辺の血行が悪くなると、
内耳がむくんで
過敏になってしまいますので
気圧の変化に対応するために
内耳の血行をよくすることが
大切です。
耳をつまんで、
上下左右に引っ張ったり、
ぐるぐると回してみましょう。
また、
耳周辺の血行を良くするには
温めるのが効果的です。
耳の後ろに
蒸しタオルや、
50℃前後のお湯を入れた
ペットボトルを当てるのが
おすすめです。
ペットボトルは
ホット専用のものか、
炭酸飲料用のものを
使いましょう。
TigerSpaの
脳浴ヘッドセラピーでは、
お好みのアロマを選んでいただき、
施術を行います。
アロマは
* リラックス効果
* ストレス軽減
* 気持ちの切り替え
などの効果があります。
天気が悪く
落ち込んでしまいそうな日は
自律神経を整える為にも、
リラックスすることを
意識しましょう。
朝に熱めのシャワーで
交感神経を
優位にすることもおすすめです。
梅雨に入り
悪天候が続きます。
「天気うつ」にならないために
日の光を浴びて
自律神経を整えることを
意識して生活してみてくださいね。