お客様の声

  1. 頭皮

    H・M様(30代女性・脳浴美顔)

    【デスクワークなどで身体がコリ固まっていそうな方に】

    *シャンプー剤について*

    シャンプー剤はどのような基準で選んでいますか?

    種類が多すぎてどれを選べば良いかわからない(>_<)
    と悩まれる方も多いのではないでしょうか。

    まず、シャンプーの目的は
    ①髪の毛についた汚れを落とす
    ②頭皮を洗って頭皮を清潔に保つ
    という目的や役割があります。

    頭皮は汗腺が多く、皮脂が多く分泌されているので汚れやすい場所です。
    また汗や皮脂が多く分泌されているので、シャンプー剤が合わなかったり、
    しっかりすすいで洗えていないと、頭皮トラブルを起こしやすいです。

    頭皮トラブルを起こさないためにも洗い方や、シャンプー剤は重要です※

    まずシャンプー選びでチェックしてほしいのは、洗浄成分(界面活性剤)です。
    〈せっけん系〉〈アミノ酸系〉〈高級アルコール系〉
    この3つの種類があります。

    *せっけん系
     洗浄力:強め
     刺激:頭皮への刺激は弱い
     メリット:皮脂汚れに強く、毛穴の汚れまでしっかり落とせる。環境に優しい。
     デメリット:皮脂をよくとるため、頭皮が乾燥しやすくなる。髪の毛にパサつきなどが出やすい。トリートメントやコンディショナーが必要です。

    *アミノ酸系
     洗浄力:やや弱め
     刺激:弱め
     メリット:優しい洗い上がり
     デメリット:洗浄力が弱めなので、時間をかけて丁寧に洗うことが必要

    *高級アルコール系
     洗浄力:強め
     刺激:頭皮・髪に対する刺激が幾分強い
     メリット:泡立ちが良く、さっぱりと洗い上がる
     デメリット:洗浄力が強い為洗いすぎないように注意する必要あり


    それぞれ違いがあります。
    ご自身の頭皮状態に合わせて選んでみてください♪

    Tiger Spaでおすすめしたいのは
    《アミノ酸系》です☆
    アミノ酸系シャンプーは洗浄力がマイルドなので
    頭皮の皮脂を落としすぎず、ほどよく皮脂を残した状態で洗い上げる事ができます。

    そしてすすぎをしっかり3分間かけてして頂くとOKです♪

    Tiger Spaで使用しているシャンプーもすべてアミノ酸系シャンプーです(^^)

    先日ご来店頂いたお客様から
    素敵なご感想を頂戴しました。

    お客様からの声

  2. 耳

    K・M様(40代女性・脳浴美顔)

    【頭や体、顔がスッキリしました。】

    耳は洗っていますか?

    耳の裏は皮脂や汗が溜まりやすく”加齢臭”が出やすくなるというのは
    知っている方も多いはずですが、
    では耳の表面(耳の穴の入り口、耳介部分)はどうでしょうか?

    耳の表面ももちろん皮脂や汗が溜まりやすい部分です。
    耳は皮脂量が多く皮膚炎になりやすい場所でもあります。

    特に耳の表面部分はくぼみが多い為、ホコリなどの汚れもつきやすいです。

    そのため、体や頭、顔を洗うように耳も毎日丁寧に洗ってあげてほしいです!(^^)!

    洗う際は、石鹸や洗顔料がおすすめ。(シャンプーは脱脂力の高い界面活性剤が配合されているものが多いので避けた方が良いでしょう)

    耳の入り口部分は綿棒に石鹸や洗顔料をすこしつけてクルクルと。

    耳介部分・耳たぶは手で優しくつまむようにマッサージ。

    洗い流しの際も耳の穴の入り口部分は綿棒で。
    耳介部分・耳たぶは耳に水が入らないように流すか、絞ったタオルで拭き取りましょう☆

    ”耳を洗う”ことに抵抗がある方も多いと思います。
    そういった方は、絞ったタオルでキレイに耳全体を拭き取ってあげてください(^^)

    是非取り入れてみて下さい!美しい耳を手に入れましょう♪

    先日ご来店頂いたお客様から
    素敵なご感想を頂戴致しました。

    お客様からの声

  3. おでこのシワ

    U・K様(30代女性・脳浴美顔)

    【顔が明るくなった】

    原因が分からないけど頭痛が起きる、体調不良になる、そんなことありませんか?
    もしかしたらそれは天気のせいかもしれません。

    その引き金となるのは「気圧」。いわば空気の重さです。一般的に気圧が低下すると天気が崩れますが、実は体も影響を受けているのです。

    気圧の変化を耳の奥にある「内耳」が感じ取ります。すると、さらに奥の「前庭神経」も興奮します。そして、すぐそばの「三叉(さんさ)神経」が刺激され、「神経伝達物質」を放出。その結果、脳の血管が拡張するとともに炎症物質も放出され、頭痛を引き起こすのです。
    肩こりや慢性痛の悪化、けん怠感なども内耳が気圧の変化を感じ取り、自律神経が乱れることで起きるのです。


    おすすめの対処法として、内耳のリンパなどの流れをよくすることで気圧を感じにくくさせる運動です☆
    ①耳の上を軽くつまんでいただいて上に5秒。それから、下にも5秒引っ張っていただきます。そして、横にも5秒引っ張ります。
    ②耳を横に引っ張りながら、そのまま5回、後ろに大きく回します。
    ③上と下から耳を大きく挟んでいただいて、5秒間キープです。
    ④耳を覆っていただいて、温める感じで息をゆっくり吸ったり吐いたりしながらうしろに5回まわします。

    これを行いますと耳、あるいは耳の周りの血流、それからリンパ液の流れをよくするんです。
    リンパというのは内耳の働きに非常に重要なものなので、滞りをなくすようにするのが重要です。


    生活のリズムが狂っていると自律神経が弱くなっているので天気の影響を受けやすい体になっている可能性があります。規則正しい生活、朝ごはんをしっかり食べる、そういうことも大事なことです。
    天気の影響を受ける人も、天気の影響を受けない場合もあったりします。そういう場合は体の調子が何かほかのことで悪くなっているケースもあるので、気をつけましょう。

    お客様からの声

  4. M・K様(30代男性・脳浴)

    【ステキなサロンとスパニストさんだったとおすすめできます!】

    最近では脱毛やエステなど、男性専門店も珍しくはないです。

    男性ホルモンの減少による身体への影響や、効果的な増やし方を
    お話します☆

    男性ホルモンはいくつか種類がありますが、なかでも重要なのが”テストステロン”。
    精巣で95%、副腎で5%作られています。

    テストステロンは思春期になると分泌量が増え、体毛が濃くなる、声変わりがするなどの
    変化が現れます。

    20代をピークに徐々に減少し、
    筋力がつきにくくなる、疲れやすい、体力がなくなった、お腹まわりがでてきた
    といった身体的変化

    やる気の低下、物忘れ、気分の落ち込みや不眠といった精神的変化がでてきます。

    過度なストレスや環境の変化でも男性ホルモンは減少してしまいます。

    筋肉量が増えることでも男性ホルモンは増加するので、
    良質なタンパク質を摂取することも効果的です。

    運動をこころがけ、心身ともにリフレッシュをすることも
    とても大切です。

    ストレスをためず、ご自身のリフレッシュ方法を見つけてください!

    先日ご来店頂いたお客様から
    素敵なご感想を頂戴しました。

    お客様からの声

  5. 紫外線

    O・M様(40代女性・脳浴)

    【ご丁寧に素晴らしい癒しをいただきました。】

    美肌を手に入れる為に、抗酸化+抗糖化生活を心がけて!

    酸化=さびる
    私たちの体の中にある活性酸素が様々な細胞を刺激し、肌をさびつかせいろんなトラブルを引き起こすことです。

    糖化とは、糖分を取り過ぎてしまうと体内のタンパク質と結びついて、肌が焦げることを指します。
    例えるとホットケーキは
    糖分(小麦粉+砂糖)とタンパク質(牛乳・卵)が
    加熱することで焦げ色ができますよね。
    そのイメージです。

    酸化や糖化が進むと、角質が厚くなりくすみやかさつきの原因にもなります。

    そこで抗酸化+抗糖化ケア☆
    *抗酸化ケア
     紫外線を予防(日焼け止めはビタミンC・E入りがおすすめ)
     専用の美容液を使う(ビタミンA・C・E・ポリフェノール配合のもの)
     冷凍食品の揚げ物やポテトチップスなど、油で加工された後時間が経過したものは避ける。

    *抗糖化ケア
     運動で血糖値の急上昇を抑える
     炭水化物(糖質)を取り過ぎない
     食べる順番を野菜→肉→ごはんの順に。

    すぐに取り入れられることが多いので
    ぜひ、今日から取り入れてみて下さい☆

    1年後、3年後、5年後、10年後の
    キレイなお肌を保つために
    今からできることをやっていきましょう(*^^*)

    先日ご来店頂いたお客様から
    素敵なご感想を頂戴しました。

    お客様のお声

  6. 頭皮

    K・R様(20代女性・脳浴)

    【またしていただきたいなと思いました。】

    頭皮にボコボコした凹凸ができると、「病気かも?」と不安になってしまいますよね。頭皮に起こるトラブルはさまざまなものがありますが、以下のような原因が考えられます。

    【血行不良】
    肩や首が凝り固まるように、頭皮にもコリが発生することをご存知でしょうか。頭皮下には筋肉がほとんど存在しないため、血流やリンパの流れが滞りやすいという特徴があります。
    リンパには老廃物をろ過する機能があるため、流れが滞ることで溜まった老廃物が頭皮にボコボコとして表れる場合があります。

    さらに、この老廃物は蓄積することで毛根や毛細血管を圧迫します。毛細血管の流れが悪くなることで、頭皮にうまく栄養が行き渡らなくなり、抜け毛トラブルが発生する可能性も。


    【ニキビやできもの】
    頭皮は汗や皮脂の分泌量が比較的多いため、頭皮ニキビや炎症が起きやすい場所です。頭皮のボコボコに触れてみて痛みやかゆみを伴う場合は、炎症を起こしている可能性が高いでしょう。

    頭皮の炎症のほとんどは毛穴トラブルで、皮脂のつまりやシャンプーの洗い残しなどが原因であることがほとんどです。毛穴が盛り上がったり、膿が溜まったりして白いできものができている場合は髪の毛の発育にも影響が出る恐れがあります。

    その他に脂漏性皮膚炎、乾癬、脂肪腫や悪性腫瘍など、病気が原因の場合もあります。



    血行不良により頭皮がボコボコしている場合は、ヘッドマッサージが効果的です☆

    指や手の腹を前頭部や頭頂部に押し当てて圧をかけます。頭頂部には百会と呼ばれるツボがあり、血管や神経が集中していると言われており、適度に指圧することで新陳代謝を促す効果が期待できます。

    頭皮を前後左右に動かすようにマッサージを行い、耳の下から鎖骨までの流れを意識して圧をかけましょう。リンパの流れを意識し、頭皮の下に溜まった老廃物を流すイメージで行います。


    その他の原因による頭皮のボコボコは改善方法が異なります。
    不安に感じたり、気になる場合は病院へいきましょう。

    先日はご来店頂いたお客様から
    素敵なご感想を頂戴しました。

    お客様のお声

  7. しわ たるみ

    A・K様(30代女性・脳浴)

    【上半身がポカポカしている】

    肌のきれいな人は角質層がきれい!

    皮ふは体重の16%を占めています。(畳一畳くらいの面積)

    私たちが”肌”と呼んでいる皮ふとは、
    【表皮】と【真皮】です。

    表皮はさらに、角質層・顆粒層・有棘層・基底層に分かれます。

    その中で目に見て分かるのは【角質層】なのです。

    よって肌のきれいな人というのは角質層の状態がいい人ということです。

    肌の老化、くすみ、小じわは新陳代謝が悪くなってターンオーバーの周期が長くなり
    古い細胞が長く表皮にとどまることにより起こります。

    なので角質層を良好に保つには新陳代謝が活発でなければなりません。



    今ではスクラブ洗顔や、酵素パウダー、拭き取り化粧水など様々なアイテムがありますね。

    お肌の状態を見ながら必要に応じて角質ケア(ピーリング)を
    取り入れてみて下さい☆
    TigerSpaでも角質ケアができるホームケアアイテムがございますので
    気になる方は是非スタッフまでご気軽にお申し出ください(^^)

    お客様からの声

  8. 脱水症状

    M・Y様(40代女性・脳浴)

    【リラックスして至福のひとときでした。】

    水毒をご存知でしょうか。

    水毒とは体内を循環しているはずの水がうまく流れずに止まっている、
    あるところに溜まっている状態のことです。

    起床時の顔のむくみや、走ったときにお腹がチャポチャポと音がするという方は
    水が体に溜まっている証拠です。

    その他の症状として、頭が重く感じたり、疲れやすくなる、手足の冷えなどがあります。

    どうしてこうなるのか?

    水毒は水分の消耗と排出がうまくいかなくなるなどの代謝機能が弱まることで
    水が溜まってしまうことにより起こります。

    また水分の取り過ぎも原因のひとつです。

    夏の暑い日などはついつい水分を多くとりがちです。
    水分補給はもちろん大切ですが、冷たい飲み物ばかり飲んでしまうと
    水が体に溜まり、そこから冷えに繋がってしまいます。

    できる対策として、代謝改善することがおすすめです。
    家では十分に入浴して体を温め、汗をかく運動をすることを習慣化してみてください('ω')

    またヘッドマッサージも代謝改善に効果的です。

    脳から癒し、全身の血行促進に繋がってくれます。

    皆様、水毒に注意してお過ごしください☆

    先日はご来店頂いたお客様から
    素敵なご感想を頂戴しました。

    お客様からの声

  9. ヘッドマッサージ

    N・M様(30代女性・脳浴)

    【女性も男性にもおすすめしたいです。】

    日本人の頭の形について。

    日本人は”ハチ”が張っている方が多いのはご存知でしょうか?

    なんと割合でいうと8~9割の方が”ハチ張りさん”です。


    ハチとは頭のてっぺんサイドの間の最も出っ張っている部分のことです。

    分かりやすくいうとハチマキをまく部分です。

    前頭部:生え際~頭のてっぺんまで。
    頭頂部:頭のてっぺん
    側頭部:耳上、サイド
    後頭部:後ろ

    このハチが張っていることで、頭が大きく見えてしまい全体のバランスが悪くなってしまうと言われています。

    生まれつきの骨格もありますが、普段からのクセでハチがより張ってしまっている方もいます。

    頭のハチ張りの原因となる筋肉はサイドの”側頭筋”です。
    咀嚼するときに強く噛みしめてしまったり、歯ぎしりや食いしばりの癖がある方は
    側頭筋がこりやすくなります。

    また側頭部は目の疲れが表れるところなので、目の疲れにも影響します。

    側頭部が疲れていると目の疲れも取りづらくなります。
    ハチ張りの原因にもなりますので
    側頭部は毎日マッサージしてほぐしてあげることが大切です。

    ぜひ毎日の習慣に取り入れてあげて下さい(*^^*)
    ハチ張りがなくなると、ヘアスタイルの幅も広がるかも...!!

    先日ご来店頂いたお客様から
    素敵なご感想を頂戴しました。

    お客様からの声

  10. 入浴

    N・I様(20代男性・炭酸浴)

    【身体もスッキリしたが、気持ち的にリラックスできた。】

    睡眠に効果的な足のツボをご紹介(^^)

    ・湧泉(ゆうせん)
    位置:土踏まずの前の方の中央にあって
    足の指を曲げた時に最も凹むところです。

    湧泉は不眠解消の他に気力を高める効果があるため
    万能なツボと言われており、足を使い過ぎた場合の
    筋肉疲労の回復に効果があります。

    ・失眠(しつみん)
    位置:かかとの中央の少し凹んだところです。

    むくみや下半身の冷えなどにも効果的です☆

    湧泉は親指を使ってグ~っと、失眠はこぶしを握ってグリグリと刺激してみて下さい。

    眠れない時だけではなく、普段から押す習慣をつけるといいですね♪

    先日ご来店頂いたお客様から
    素敵なご感想を頂戴しました。

    お客様からの声

LINE@はじめました!

お友達追加で、全メニュー10%OFF!

 

LINE@だけのお得なクーポンや
キャンペーンを配信中です。

友だち追加

ご予約

ご予約は、
電話・LINE・ホットペッパー
より承っております。

ペア予約のご希望は、
お電話にて確認ください。

 

▼ホットペッパービューティー予約はこちら▼

tigerspahotpepperbeauty

Instagram

取材一覧

仕事を楽しむためのWEBマガジン
『B-Plus』経営者インタビュー
 
当サロンオーナーが紹介されました!
(インタビュアー:八木裕さん)
 
>>>取材記事詳細はこちら
 

TigerSpaインタビュー
TigerSpaインタビュー