寒さによる肩こりや寝違え!血行を良くする頭皮マッサージで対策を

寒い

日に日に寒さが厳しくなり始める季節。

この時期に増えるお悩みが
「肩こり」「寝違い」

肩こりや寝違いは
寒さによっても引き起こされます。 

 

今回は

寒さで肩こりや寝違えが起こる理由や、
予防法と頭皮マッサージ

についてお話します。

 

こんにちは。

JR甲南山手駅徒歩5分・阪神深江駅徒歩5分

神戸市のヘッドマッサージ専門店『TigerSpa』です。

 

寒さが筋肉の不調を招く理由

寒い

寒い日が続くと、
気づかないうちに
背中から首にかけて筋肉が強張ります

 

人間の体には末梢神経という、
痛みや刺激を伝える神経がありますが、

末梢神経は筋肉の中にも伸びており、

寒さで筋肉が強張ることで、
その末梢神経も圧迫を受け、
肩こりの痛みとなってしまうのです。

 

また、

寝違える原因は様々ですが、

冷えや自律神経の乱れによって
血流が悪くなり

一部の筋肉にうまく血液が
供給されなくなることが
寝違えの原因の1つです。

 

また、
肩こりの原因の1つにも
血行不良があります。

私達のからだの中を流れる血液は、
およそ1分間のうちに身体中をめぐり、
老廃物を体外に排出しながら、

酸素などの栄養素を
全身に届ける役割をしています。

 

急に寒さが厳しくなり、
うっかり冷えすぎたりしてしまう

寒さによって筋肉が
こわばってしまい、

血行がわるくなり、
疲労物質がたまってしまうことで
痛みなどの症状が出てしまうのです。

 

ですから、

なるべく血行を良くすることを意識しながら、
体に冷えを感じさせないようにすることが
大切です。

 

血行をよくするためには?

血行をよくするために
手軽にできるものが

①「お白湯を飲む」
という方法です。

白湯

血液の成分の55%を
血漿(けっしょう)が占めています。

この血漿が、
身体の中の老廃物を
体の外へ排出する役割を持っています。

 

血漿の90%は水分でできており、

水分不足が起こると
血液中の血漿が少なくなってしまいます。

 

すると、
血液の粘度が高くなって
血流が悪化してしまうのです。

 

ですから、
こまめに水分補給することが大切です。

 

こまめな水分補給は、
血流の悪化を防ぎ、

身体に溜まっている老廃物の排出を
スムーズにしてくれます。

 

さらに、
血流が良くなると
酸素や栄養分を筋肉が吸収しやすくなり、
肩こりの改善の効果が期待できます。

 

気をつけたいのは飲み方です!

 

冷たいお水では、
胃腸を冷やしてしまったり、
なかなか吸収されないなど
逆に血行が悪くなってしまいます。

 

ですから、

冬は体が温まる
お白湯を飲むことが
オススメです。

一気に飲むのではなく
こまめな水分補給を心がけましょう。

最近ではコンビニで気軽に
お白湯を購入することもできますし、

お気に入りの水筒で持ち歩くのもお勧めです。

 

白湯に抵抗のある方は
常温の水や、
麦茶やそば茶、ルイボスティーなどの

ノンカフェインのお茶から
初めて見ましょう。

緑茶や、
紅茶などに含まれるカフェインは

利尿作用があり、

カフェインの利尿作用により、
水分が体外に排出してしまうので、

カフェインを含むお茶は、
嗜好品として楽しみましょう。

”コーヒーが好きで沢山飲んでしまう”

という方もいらっしゃると思います。

 

コーヒーには
沢山のカフェインが含まれています。

コーヒーだけを
水分補給がわりにしていると、
水分不足になってしまいます。

実は、
コーヒーを飲んだら
その倍の水分をとった方が良い
と言われているのです。

冬場は夏に比べて
喉の渇きを感じにくく、

水分不足になってしまいがちです。

 

コーヒーを飲みながら
水やお白湯を飲むのは

大変かもしれませんが、
少し意識してみてくださいね。

②運動

ウォーキング

ウォーキングやスクワットなど
身体を小まめに動かすと、

筋肉の代謝が上がり
体温が上昇し血行も促進されます。

 

「急に寒くなりそうだな」
「今日はとっても寒い」

という日こそ、

ウォーキングなどの有酸素運動で
血流を良くして
体を温めるのがおすすめです。

③冷やさない

「急に寒くなりそうだな」
「今日はとっても寒い」

と感じる日には、
”体に冷えを感じさせない”ことが大切です。

体の「首」とつく部分。

つまり、
首元・手首・足首
は太い血管が通っており、

外気温の影響を受けやすい部分なので、
しっかりと防寒しましょう。

油断しがちなのが、
寝る前や寝起き、就寝中です。

 

起きたら肩こりや寝違えがひどい
と言った経験はありませんか?

気をつけたいのが就寝中

就寝中に首や肩が
寒さにさらされていませんか?

就寝

寒い夜は、
シルクのネックウォーマーなど

肌触りの良い生地のもので

首元を寒さから
守ってあげることもオススメです。

 

Tiger Spaは、
ミネラルの持つチカラに注目し、
独自のヘッドマッサージをつくりあげました。

自律神経に働きかけるチカラ
現代人に特に不足していると言われるミネラル。

 

疲れがとれない原因は、
「自律神経のバランス」
かもしれません。

 

交感神経(昼の神経)
仕事をしているとき、
スポーツをしているときなど
興奮しているときに優位になる神経

副交感神経(夜の神経)
眠っているときやお腹がいっぱいになったときなど
リラックスしているときに優位になる神経

 

この2つの神経が
バランスを保てなくなると
様々な不調をもたらします。

 

自律神経のバランスが乱れる原因には、

ストレスや生活習慣の乱れ

が考えられます。

 

TigerSpa塩浴ヘッドマッサージは、
肌・地肌の細胞にミネラルを届けることによって、
自律神経の働きを整えていきます。

ヘッドマッサージ

また、
ヘッドマッサージの効果を高めるために、
お白湯と足湯を行いながら、

体を温めていきます。

 

お客様おひとりおひとりの不調や疲れ、
その原因を探らせていただき
当日の施術に活かしてまいります。

 

お客様からは、
【身体全体もポカポカし、心地いい!】
という嬉しいお声もいただいております。

 

寒い時期の急な肩こりや寝違え
でお悩みの方は、

まず、
こまめにお白湯を飲んでみたり、
運動をして
体を温めつつ血行促進を
測って見てくださいね。

就寝中に首を冷やさない対策も
是非お試しになって見てくださいね。

関連記事

  1. 血色

    血色が悪いとお悩みのあなたへ。ヘッドスパで目指せ明るい顔色

  2. まぶたのくぼみ

    上まぶたのくぼみ解消には耳の上をほぐしましょう!

  3. 寒くて布団から出られない!冷え性には頭皮マッサージでポカポカ…

  4. 髪のパサつき

    加齢による髪のパサつきは頭皮が原因!頭皮ケアを意識して艶髪へ…

  5. 春の冷えにはどこを温める? この時期にしたい冷え対策

  6. 夏

    熱中症対策だけじゃだめ!猛暑日に自律神経を整える対策やマッサ…

LINE@はじめました!

お友達追加で、全メニュー10%OFF!

 

LINE@だけのお得なクーポンや
キャンペーンを配信中です。

友だち追加

ご予約

ご予約は、
電話・LINE・ホットペッパー
より承っております。

ペア予約のご希望は、
お電話にて確認ください。

 

▼ホットペッパービューティー予約はこちら▼

tigerspahotpepperbeauty

Instagram

取材一覧

仕事を楽しむためのWEBマガジン
『B-Plus』経営者インタビュー
 
当サロンオーナーが紹介されました!
(インタビュアー:八木裕さん)
 
>>>取材記事詳細はこちら
 

TigerSpaインタビュー
TigerSpaインタビュー